○(長崎に行った時のガーデニングワールドカップフラワーショー2012のつづき・その5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/e7734002e73bb91cbc61a67e5376b188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/6bc7add87196e1ff816a109141baa905.jpg)
関晴子「記憶の底に眠る庭」
円形の水面に丸い物体が浮かぶ流れ。出口のところにむすび丸が立ってみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/1702a61e013295c3f07981babb91867c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/42e48030721569819a31e45af94ee563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/40a927cec6bf7dd6c0cea7fb14971fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/d073d7257a97866b841238b7134e63dc.jpg)
リム・イン・チョング「目をそらさずにじっと見つめて(Eye to Eye)」
造型的には凝ってて面白かった一つ。まず並ぶ「目」にぎょっとするのだが、石灯篭とか、石庭風?それとも幾何学的な?(最初の写真のキイロイトリのいる三角の連続)…かと思いきや、その「目」の瞳の奥には、アジア風の壁に囲まれた花々咲き乱れる庭が。「イガイナ テンカイ♪」
本日のBGM:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/3a3b17fd3354b2c8b05eda41110c5246.jpg)
Breathing space (vocal) ~Ego music(instrumental)/ Pet Shop Boys (「Elysium [Limited Edition]」)
最近の庭園お散歩たれぱんだ用・美BGM第二弾。ペット・ショップ・ボーイズ「エリシオン~理想郷~」(←久しぶりに「邦題」が来たw)の初回限定盤にて、ついに出ました「instrumental付き」♪。いやあ、「Yes.」の時はとにかくネットで海外のやつインスト出てるの大量に探しましたからねえ…そういうinstrumentalのCDもつけてくれるといいのに、ってこの別室で適当にこぼしてたボヤキを、別にまさかPSBの中の人が読んでくれて作ってくれたわけではないでしょうが(だいたいうちのは英語で書いてないし!)
ま、世界中の人口比で数えりゃその手のやつをきぼんぬなマニアもごまんといるから需要はあるでしょ(笑)ともかくありがとうございます!ニール先生の美声の歌の方だけでいい人は通常盤というチョイスもあります。でもちゃんと日本盤サービス・トラックにまでインストバージョンつけてくれてるんで、この気前のよさで日本にもツアーいらしていただきたいものですね。
Breathing SpaceなどはLA録音だからってわけでもないのでしょうが何となく大人のウエストコースト風?こないだ言及したSummer Breeze的に。前回のYes.よりも、全体的にややしっとりめの印象を受ける。確かにインストそのものがよくできてるわ、というのもいくつかあって、ラウンジミュージックというよりもA face like thatとかEgo musicのインストなんざ、もはやなんかの映画のサウンドトラックみたいな勢いですな(もち、ラストの曲のストリングスなんてもうw)。(20121015)