○(佐賀の建築物お散歩・その7)
佐嘉神社の近くの、こちらは登録有形文化財の徴古館〔昭和2年(1927)〕。鍋島家の博物館でもある。この日は中に入れなかったのでまた来ようと思う。キイロイトリが立っているのは横から撮ったもの。円形の屋根の玄関やあちこちの意匠がさりげなく凝っていて、近代化遺産らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/a6c754b6c45ca50554ba49f623217c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/b2235d462cfd9a9c56f34f6ffed60820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/bfd4f6528dee722c7b62bea8eecb3998.jpg)
※この日は非常に天気がよかったので建物が碧空に生えて映っている。むすび丸「暑いくらいですねえ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/a2f37e45fc1cca75a9b6afd57069f5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/ac9fdae17c047d5eb687b18c247bc770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/b48821045d1e8d1d0125086b45185952.jpg)
まだこのころは暑かったのに、ここのところすっかり、朝夕が気温が下がって寒めになってきてしまいました。
本日の写真の気分のBGM:
Leaving / Pet Shop Boys (「Elysium~理想郷~」)
ペット・ショップ・ボーイズは欧州ではサードシングルでこれが出ているとのことだ(ジャケットが渋かっこよさげなのだが日本盤はないらしく、どっか輸入屋で売ってないものか)。ニール先生は声がずっと若いのとインタビュー映像がえらくエレガントなのとで、なぜか「かわいい」という表現が出来てしまうのが不思議だ。それにしてもM1のリーヴィングの気持ちよさは異常(笑)(20121024)