○本当に久しぶりに福岡市内、集中的な大雨が朝に通過した(やっと降ったか…)。写真は少し前のものの続きにて。
(久留米の近代化遺産をめぐるお散歩・その2)

キイロイトリが立っている、その後ろの建物は、久留米市立中央図書館西分館(旧十七銀行久留米支店)〔昭和初期頃〕。残念ながら現在は閉館していて、本は六ツ門図書館の方に移転しているが、建物が保存されている。




元々、旧街道筋にあった銀行建築を利用していたもの。2階建てであまり大きい建物ではないが、ちょっと離れたところから眺めても、どことなく面構えや質感に迫力があり、他のビルとは雰囲気が違うので、わかる。鉄筋コンクリート建。ただし今は、隣がなぜか「串かつ」屋さんだったりするのでちょっと眩惑。

本日のBGM:
The End Of Asia (Yellow Magic Orchestra) ~Danger Zone-to the unknown world-(堂本光一)~蛍(サザンオールスターズ)
昨夜は何やらついに疲労のあまり録音しながら寝落ちしてしまったので、今日は夕方帰宅してミュージック・ステーション(テレ朝系、KBC 20:00~)をテレビで流しつつ「YMO界隈」昨夜録音分を確認。いきなり懐かしい伊武雅刀先生が聴こえ(そういやハルモニアちゅうドラマもあったな)、Danger Zoneを華麗に舞い踊る堂本光一選手を見つつ、ふと、たわいもない事を思い出した。自分が初めて「Stay Close」を歌い踊る高橋幸宏 &スティーヴ・ジャンセン両選手のライブを見た時の、その時の幸宏さんぐらいの歳だったりするのだな今の堂本光一さんは(うははは)。そんな自分にも、サザンの桑田さんのオールナイト・ニッポンの企画の時にハガキを送って「John Lennon Fan Club」の会員証をもらった、そんな頃もありました(笑)。…30年位なぞ軽く子供の頃と往復するかのごとく意識が飛んで、いろんな感慨が迫ってくるね(爆)。(20130726)