○日曜も週明けも連続営業のため、一日しか空いてない土曜日の時間を使い、伸びすぎた髪を切りに床屋へ。いやほんと、しばらく行かなかったらひどいことになってたので、やれやれである。
夕食はキイロイトリとともに、定食屋さんで、さんまの塩焼きをいただいたりする。
あ、7月25日に今年初めて、ついに自宅で冷房をONにし始めました。(それまでは、窓を明けて風を通して30度近くても耐えていたのだが、とうとう我慢できなくなり。つけてしまうと、なんか我慢して使わんかったのが、ばかみたいな気さえする)
本日のBGM:
だましゑ歌麿Ⅲ (テレビ朝日系、KBC 7/27 21:00~)
音楽:池頼広 ※BGM非常に渋し(「都市伝説の女」とか「信長のシェフ」とかもだそうだ。)
これ確かに高橋克彦原作だってんで、新聞連載で前に読んだ「京伝怪異帖」を思い出した。つか、鬼平犯科帳with葛飾北斎(うわ、原田さんだと隠密同心か何かみたいだよ~♪)とか、蔦屋重三郎も平賀源内先生も来てるし、山東京伝はどこ??と思いつつ。というか圧倒的にオールスターキャスト(って、これが「相棒」キャストのメンバー多し、ってことか。やはり西田健さんとか島田順司さんや原田龍二さんや中村橋之助さんとか時代劇的な人が出てくると、こういう人選がいいなあ、と思うw)。時代劇専門チャンネル見てればわかる通り、現代劇のオールスターが現代劇に出揃ってたのがかつてのテレビドラマじゃ本来そうだったのだし。ちょこっと社会諷刺もありで、ちゃんと脚本も話が土曜ワイドらしくミステリーになっていて、水谷豊さんといえば若い時からアウトローぽいなと改めて思った。(20130727)