「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20050721

2005-07-21 | 矮小布団圧縮袋

○祝・KinKi KidsCDデビュー8周年♪の日をどういうわけか旅先で迎えております(出張決定が去年の冬だから、1年前の7周年の日にはここに来るとは全然予想もつきませんでした^^)。こちら、最高気温20度前後の雨(寒いっ^^)なぜか広瀬通一番町FORUS前でございます。1999年の確か夏コンツアー中頃だか「つよし先生のくちびる」資生堂ジェレイドCMロケ時で有名な現地ですが、一見昔と変わらないようでいてこの辺も店の並びや雰囲気が少しずつ変わってるんでしょうな。店が夜閉まるのが早め(笑)なのはあいかわらずとしても、高山とか本屋が本当に無くなっちゃったし。それに昔は携帯電話話しながら歩いてる奴ぁこんなに多くはいなかった(←自転車乗ってる視線から見ると非常に危険なものですな・爆)。ちなみに自分の業務はスポーツ関係でも芸能関係でも全然なく、東京で様々に波及してるらしい先日の事件の話題を、語る相手も機会も無いのですが。例えば、人間の人生の中において「ある場所」が、同じ「思い出」であっても、精神的外傷(トラウマ)の方になってしまうことがある、ということを想像して、その人の気持ちに思いを馳せると、胸が痛みます。自分もこの街には今思えば、馬鹿どもと楽しく遊んだ場所も、失恋の衝撃のあまり立ちすくんだ場所も、憂鬱のあまり何時間も歩き続けた河畔も、愛しさのあまりこの夜がずっと続けばいいのにと思った場所(うひゃ^^てれてれ)も、実は様々に思い出があります(うう、青春やな^^)。日本国中放浪してきて、どの街も自分の人生なりの楽しさ辛さの記憶があり、私自身は自分の人生を好きでいたいがごとく、どの街もそれぞれ好きでいたいのです。多少愛想は悪いと思う^^けど、基本的に素朴で良い街なんですけどね、ここって。ですが、辛かった思い出とともに急に去らざるを得なかった人の人生にとっては、非常に辛い場所の記憶として残らざるを得ないのだろうと。哀しいです。むむむ、はからずも松尾芭蕉状態か自分(爆)。願わくばKinKiの人たち、何周年と続いていって、また何十年後も、ここに来たら「もっと見て見て♪って、昔、ここで撮ったんだよね^^」とその時も温かく安らかに思い出せる「歌枕」でありますように、そういう風にまったりと続いていってくれればいいなあ、と思いつつ地元版TVガイドを買ってドラマ記事など見ているお茶の間ファンなのでした。(20050721)
コメント

20050720

2005-07-20 | 矮小布団圧縮袋

○…「北京の朝」(?)ならぬ自転車を調達したのでございます(※ちなみに「外国製高級自転車(笑)」でも「旧車会(爆)」でもありません^^しかしこの写真じゃ市街地なのにすっごい田舎みたいに見えるなあ^^どこでせう?^^)…ついにこの夏、宿舎から研修先会社まで片道約1.5km、買物では駅前から繁華街を含む市街地一帯の半径2km位はこの愛車を使用し、ノートPC背負ってチャリで中学生みたいに駆け巡ることに(!)←病みあがりのくせにこの歳でいきなり運動部に入ったような夏になってしまったのか!?どーするよ。それより日焼けが心配だよ(笑)。しかし日頃バイクに乗り慣れているから、自転車って軽くて荷物が多いと逆に不安定で細い歩道の上を走るのは運動神経が要求されるし、全身鍛えられそうだな、と思う(小中高生までは乗り回していたのに、成人後バイク派になって乗らなくなって久しぶり^^)。この市にはかなり過去に住んだことがあるがこんな街中ではなくてずっと郊外の田舎の方だったから、決して今いるマンスリーマンション1Kの一帯の町内の地理に詳しいわけではない。生活上として今近所に(コンビニしかなくて)スーパーマーケットが無いか探し中だったり(^^)その上この一帯、自転車乗りの数が多くて駐輪禁止地帯だらけで、買物だけでもかなり大冒険の夏の予感がしてきた。夕方まで一応作業を行い、帰りにダイエーまで行って食料をまとめて買って戻ってくる。しかし圧倒的に、涼しい(笑)。まだ梅雨が明けてないのかも…「しんどい」は今日の曜日にはやっていない地方なので、実家に電話して録画を頼む(※何やってんだ^^)うーむ、こういうのを「しんどい果つるところ」とでも言おうか(笑)。一応昨日に続き、わりとよく入るQRを聴く。…そのある種「画一化」的な動向ってのは、他のいろいろな業種でも多かれ少なかれあって、次第に「おおらかではなくなる」傾向があってつまらなく思えるのは気のせいでしょうか。「まっ、今を楽しむしかない」てのが妥当な意見かな。(それにしても最近ショートポエム投稿年齢層が上昇気味に思えるのも気のせい??^^・20050720)
コメント

20050719

2005-07-19 | 矮小布団圧縮袋
○朝はズームインでDVD情報チェック。わたくしは郷里にいていつも行ったことがなく毎年テレビで一部鑑賞している^^元日分の収録が味わえるわけか。楽屋ショットもあるのかしら♪…そしてついに九州を出発し、本州に着陸。出張研修先の会社に挨拶して明日からの作業に備える。夜、宿泊先でどんなもんや(QR)の電波がよく入るのは、多分太平洋岸であるし東京への直線距離も近いから、に違いない…「ばきっ!!」←うわー光一さん、やっちゃった(>_<)(※心の悲鳴)…車庫というと、うちも今年の引っ越し先の駐輪スペースの先住者の自転車がぎっしりで隙間が少なくて、自分のバイクを入れるのが毎日結構大変だったりするのだ。今回の長期出張、実は滞在先にも我が愛車を運び乗り回すべ、という案もあったのだが、宿泊先の一階や周辺道路などに駐輪場が無いので止め(涙)、今朝は出発時に駐輪スペースである屋根付車庫下にせめて濡れにくいようにと、しっかり入れて施錠してきた。今日当地に到着して宿泊地の立地条件を確認し、単車を使わずにその代案をとることとし、早速本日思い切って試行してみた。それは…(次回につづく)(20050719)
コメント

20050718

2005-07-18 | 矮小布団圧縮袋

○バレー延長で30分遅れのEZ!TVでお台場ライブ映像を垣間見(おお、すごい熱気のやうだ♪)、新堂本兄弟(TNC)を見ながらどんなもんや増刊号(RKB)を聴く(←忙しい^^)…すごい、光一さんが茄子を食っている(笑)カレー美味しそうですね♪(深夜空腹を抱えつつコーヒーだけ飲んで寝る)そして睡眠時間4時間位で早朝目が覚めてWSをチェック…生の大イベントの上にいろいろなことがあって緊張されたかとも思いますが、おつかれさまでした!来週のオンエアを楽しみにします。今日は一気に夏日となる中、再び荷物の発送や部屋の片付けと過去20年分の資料(?)からのゴミ出し。何か夏の昼下がり、蝉の鳴き声の中この作業を続けていると、様々な思い出が交錯してしみじみと閑寂な気持ちになってまいりますが、運び出しの途中で日差しが強くてちと日焼けしてしまったかも(><)。帰りにコンビニで新聞を、本屋でオリスタを買う。「メンズとレディースをミックスして着ている」不肖わたくしもです(だからオフの時はFBを参考にできるというわけです・爆)←決しておしゃれではないが…いいのか??(^^;;)性格も体型もニュートラル(?)気味なのか?自分。Tシャツも今回の引越で、着ないくせに大量数が押入れから発見された(爆)ため、処分する前におろして今年はあまり買わずに着まわしながら整理しようと思っとります(しかし実際着てみると既にサイズが合わなかったり気に入らなかったりして^^;;)…どんなもんや(QR)の光一さんの告白方法話を聴きながら、LFを見る。むむ、風邪ですとな!?それでは小生もしばしの別れを告げる玄界灘のオレンジをお送りしませう。お忙しいでしょうがご無理をせずお大事に(20050718)
コメント

20050717

2005-07-17 | 矮小布団圧縮袋

○つい先ほど当地も梅雨が明けた模様。海岸に住んでいるとえらく景色はよいが、花火やそぞろ散歩の人々の声や車の騒音で夜半近くまで結構うるさい。まあラジオをつけていても怒られなさそうだし、宵っ張りの上眠けりゃ爆睡しちゃうから別にいいか…世間はいよいよ夏休みなんだな、と感じる。山笠も終わって日曜日、夕方は野外LIVEですか♪今増刊号でお台場中継を見ていますが俄然夏らしさが迫っておりますな。こちらは昨日夕方まで会議だった上(出掛けの最後まで仕事が続く^^)、どうも春からの引越の混乱でもって家の中のどこのダンボールに何が入ってしまったかすら全然わからなくなってしまったので、出発準備をしているのに何が要るのか、何かあるような気がするが頭の中がついて行ってないような、かなり記憶喪失的な状態で困っている(呆笑)。まあ行った先でモノが無くても、却ってそういう状況で落ち着いて考える、という方がいいのかもしれない。所詮向こうでもする残業分も予定に含めて箱に詰めてるし(爆)慌ててもしょうがないのでここからはマイペースで行こうかと。何か色々な事が二つ三つと重なって、どーして今年は引越も出張も一度にせにゃならんのかとも思わなくもないが、行かせていただくありがたい機縁ともいえるし、今回行くのが今すぐ何の役に立つのかは全くわからないわけだけれども「いつかこの悲しい思いが、プラスになると信じて」(POTATO8月号のつよし先生)ということはあるだろう(←うひゃ、確か1997年のポポロだかのつよしのページにもこーゆー風な事が書いてあって読んじゃった勢いで福岡転勤しちゃったんだよな!・笑←でも長いスパンで考えて、確かに5年後10年後になってようやく意味がわかったりすることというのは、本当にある)…というわけで、もちろんテレビで応援します♪熱射病に気をつけてお楽しみください、現場の皆様(※とりあえず台風の向きが心配かも・20050717 12:05)
コメント

20050716

2005-07-16 | 矮小布団圧縮袋

○少子化が社会問題だとかやかましく聞くが、ただ産みゃいい、かわいいですねえ、で済むってもんでもないだろう。じゃあ実際に今生まれて生きている子供は、社会が未来を託す相手として、社会によって大事に育てられてる、って本当にいえるのか?単なる愛玩の対象とか控除の対象とか目前の利益の道具とかになってないか?と思うことはしばしばある。例えば経験談で言うと、町内会の遠足の役員とか中高生の部活の地方大会のコーチとか旅行等の引率役とかになると、遠征が終わって帰校して解散!(して帰宅させる)まで、その間は勤務時間外だろうが深夜も早朝も連れていく子供達の監督責任が伴うものである。自分が産んだ子供でもあるわけないし自分の年齢も子供らと比べ大して差が無い年上であったが、旅館で深夜F1GP見てるぐらいの時間に「あんたんとこの子供らが賑やかでうるさい」って苦情が来りゃ平伏して謝って宿泊棟歩き回って怒鳴りつけたりせにゃならんかった(爆)。自分個人一人の時にどんなに不良でいようが、歳が子供と近かろうが離れていようが、大人は子供を預かったら「役割として」叱る側なのが仕事だ、と思う。だから自分は万が一子供を授かったとしても、親がKinKiのコンサートに連れて行くということは絶対したくはないのだった。年齢や立場を考えて自分一人の勝手な欲望が、いかにグロテスクで恥ずかしいものであるか、という感覚は大切だ、と自分は思っている(だから隠れオタクのスタンスなのである)。ところで昨日のMステは「マイアヒ」というのを初めて見た、程度の印象で、終了後「引越に伴うFCの住所変更方法」を見ようと思ってPCを開いたのにJ’s netに全然アクセスできないことが不審だった。しかし朝になって報道を知った。既に電話予約してあるAnniversaryのDVDのこと、その時の東京ドームの30日のことを思い出し、1999年頃のスポーツ紙に踊った連日の見出しの凄まじさの記憶も思い出し、藤崎からFORUSと広瀬通から定禅寺通付近まで自分がよく知っている街の風景までありありと脳裏に描いてしまって、いずれにせよファンではなくその親位の世代に相当する自分には聞く程に苦い話でちょっと言葉が無い。一昨日の会見の面々も企業としてどう受け止めたのだろうかと思う。娯楽を享受する側の観客もはたして狂騒するだけでいいのかと考えさせられる折節である。夜、それでもキンキラ(LF+R)は光一さんのはがき祭り(いまいち音効が遅れ気味・笑)を聴く…その「知らん!」が出るのが、速いっ(><)(…そんな言われ方に負けるな^^ナイスガイ!←と逆に応援してみる^^)(20050716)

コメント

20050715

2005-07-15 | 矮小布団圧縮袋

○朝のWSでPZの光一さんエスコートを見ながら朝食を摂り、今度は職場で来週出発の出張の荷造りの準備をする。今年はとにかく旅をし続ける年らしいのである。会社の研修の出張業務だから、日頃のデスクでの雑務処理は当分離れて専門業務の調査や資料研究を滞在先で行い報告する仕事となる。実質一人で調べ書き続けたりする仕事量は集中的に増えるが、日常的な会議や接客が無い分は時間の使い方が少し自由だといえるかもしれない。問題は引越作業が終わらないのに出張予定が先に決定していて予定通り出発しなければいけないことだ。台風やら余震やら予想するとまだ使っている旧居が心配ではあるが、夏の間は研修先から勝手に帰るわけにはいかない。まあいずれにせよモノが有って困るのも一人、無くて困るのも一人であり、日本国内何処へ行こうが私一人が何かに流されるまま流れていくだけの話であるからどうでもいい(願わくばもっと身軽でありたいものであるが、仕事の性質上難しいなと思う)。一応、大家への不在連絡や郵便局の転送願など手続きに回り、夕方帰りにコンビニで新聞を買う。…こうした集合写真は年配から年少まで非常に通時的なものがあり、下手するとKinKiの人あたりも会社組織的には既に上と下とがある「中間」層に来ているのかと感じた。ちなみに自分が一番近いのは多分少年隊だと思うが、業界自体は違うものの何かと「仕事上の節目」な年代に来ているかもしれない。そうか。この機会に少し考えるかな。(20050715)
コメント

20050714

2005-07-14 | 矮小布団圧縮袋

○今春の健康診断の結果が来た。冬にひっかかった胸部X線は無事で、動物性蛋白より豆類など植物性蛋白を多くして野菜副菜と米飯基本にしてきたためかコレステロールも減っていた。体脂肪19~20%位で去年の夏の最低体重+1kg位のまま増減無しで止まっているが「やせ気味です、体重をこれ以上減らさないようにしましょう」なんて幼児の頃からこの歳まで約○十年の小太り人生を生きてきて、そんなこと言われたの初めて(爆)なのでびっくりしている。問題は血の比重が薄めで、低血圧がいよいよ最低で50行かなくて最高100行かなくなってきたことだ(うわ、ラジオで光一さんが言ってたみたいになってきちゃったぞ><)。いや、これは太っている時から薄いし低いし身長低くて体積そのものが小さいから体質的なものもあるでしょう。体調は、朝もすぐ起きられるし身軽に動けるし、食事も結構がつがつ快食で、全く良いです。…でも、話を聞いていると、普通に「裸でいる場合の適温が30℃」で、冷房をかけてそれより室温を低温にして常に全裸(どんなもんや20050714QR)ってことは、温度の割合から言って「寒い季節に薄着で居る」のと条件は同じ(※全裸=究極の薄着?^^)なわけだから、もし自然と体内のカロリーが燃えて身体が寒さに備えているとしたら、論理的に考えても確かに太りにくくなるんじゃないかと改めて思う(笑)。(20050714)
コメント

20050713

2005-07-13 | 矮小布団圧縮袋

○今回の引越で最も厄介で泣きたい思いをしたのが「未整理雑誌の山」だったこともあり新刊の購入が鈍り気味だ。(来週以降31日までの予約のための)TVぴあと(早くもつよしさんドラマのショットが来ている)TVガイドを買い、さらにかなり迷い迷いながらもwink upを買う←やっぱりどんなもんや連載と諸永先生の「えらいこっちゃアイドルショット」(?)に負けたというか。…大量の雑誌を片付ける(というか、積む)間に、断片的ながら目に入るKinKiの人のショットが無意識のうちに視覚を毎日刺激している、という状態の生活を2~3ヶ月位続けてきている成果(?)の見地から述べると、それらと比べても過去のどの時期のショットとも差し替え不可(笑)というか「まぎれもなく2005年のKinKiだな」と思う…ビジュアルがつながらん^^というか遡ってその時期ごとのものがその時期限りで、別の時期のものと代替がきかない…(だから捨てられないのか←と思うぐらいなら、せめて年代別とかに整理しておかんとアーカイブスの意味をなさないのではなかろうか・怒)。今号のつよしさんは質感もっちりで部屋の感じがなにか懐かしく(^^)、光一さんは顎の付近がさらに尖ってきたのでは、などと思いつつP.34のインパクトはなんだか凄い(^^)これ見てたらラジオから「いいなー♪」「ちょーだい、俺に」(どんなもんや20050713QR)とか本人の声が聴こえてきたんで、笑える(20050713)
コメント

20050712

2005-07-12 | 矮小布団圧縮袋

○(続き)月曜の夜QRではあまりにも電波が悪くオープニングが聴けなかったのでCBCまで待つ…野球休んでタスマニアってのがすごい(大笑)また身体張ってタスマニアンデビルと素手で戦え(?)みたいなロケなんじゃ(爆)(←※そのどーぶつ番組を一度見て以来すぐそーゆー相葉ちゃんを連想する・笑)。…今日は科学のお話からだが(どんなもんや20050712QR)ちなみに私事ですが今回、初めて新居に「エアコン」なるものを、電器屋さんに頼んで付けてもらったのですよ。これで昭和30年代的生活から大分21世紀の生活らしくなってきたかと(爆)(※エアコンなんて既に20世紀末から一般化しとるだろ^^;;)この一ヶ月位で、どうしても我慢できず付けちゃったという日はありましたが、大概使いません。網戸を開けて(夜だからカーテンは閉めて)風を通すので済む場合が多いのです(今日なんて涼しいし)。サウナで汗腺鍛えてる(※一昨日のあるある大事典参照)てなわけでもなかろうと思いますが、昨年の体質改善特集あたりから(体重60kg台だった以前と比べて)夏はマシになってきたかもです。あと東京と違って福岡だと海岸線が長くて海風があるというのが要素かも。実を申しますと、私の新居は(ひそひそ)博多湾岸言うたらwaterfront(になるのか一応?)、昨年のつよしLiveスーパーアリーナ最終日を遠く偲んだ2004年9月5日撮影の海岸の夕景(※あるいは「ゆわさる別室」top参照)のすぐ近くなのです。まさかそんな窓からすぐ海が見える最果ての地(爆)についに住むことになるなどとは、もちろん当時も全く予想すらしておりませんでしたが。思えばこれもKinKi Kidsなるものを知ってしまって以来のはぐれ旅、流れ流れて辿りつつある不思議な彷徨の途上の「♪オレンジがとりもつ~縁~♪かいな」みたいなものかもしれませぬ^^うーむ。(20050712)

コメント