おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

二百三高地について、その神州不滅の民

2021-08-16 05:12:00 | 日本 戦争映画

 日露戦争・旅順攻略戦を描いた作品。

 正直、日本の戦争映画で最高傑作なんじゃないか? 度肝抜かれたな。

 キャストといい音楽といい撮影規模・ロケといい、空前絶後。

 戦闘シーンも他の戦争映画が鼻くそみたいなレベル。
 唯一アンノウンソルジャーが匹敵するくらい。

 ストーリーも見応えある。

 一般兵が主軸ってことで。
 やっぱ戦争映画は前線の兵描いた方が面白い。坂の上の雲みたいな雄壮な感じも良いけど。

 でも、時代よなぁ。
 120年前の日本人はあんな弾丸の中をよう進めたわ。

 次に日本が戦争しても勝てんと思う。
 別の人種みたい。

 死者1万5千人。
 これ聞くとあんま死んでないんやな。

 ロシア側の死者が1万6千人でほぼ互角。
 ロシアは序盤優勢だったけど、203高地が落ちて旅順崩壊した後は散々だからな。まさに死闘。

 舛田監督×笠原脚本コンビということで。
 こういう悲哀を書かせたら右に出る者はおらんな。海ゆかばはつまんなかったけどw

 丹波哲郎×仲代達也、国宝級の組み合わせ。
 仲代さんはまさかこの時40年後も役者続けてるなんて考えてなかったろうにw

 最後の野際陽子さんが何気にホラーやった。あの憔悴した姿。
 息子二人も奪われればね。迫真の演技。

 夏目雅子さんは相変わらず美しい。
 さだまさしさんの主題歌と相まって一層存在感が際立つ。

 最高の映画でした。では、また。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿