pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

標津羊羹

2012年03月24日 15時11分20秒 | Weblog
 ここのところ日本茶のうけには、標津羊羹。

 自ら購入調達、前後して他所からも頂戴。急速に人気が、評価が高まっている感。

 標津といえば北海道の東部。指さきに国後島が見える。
 「国後おろしの寒風で、練り上げて鍛えています」などとは申されていないが、なかなか硬練りに仕上がっている。

 この標津のマチ。
 ほかに「福住」という蕎麦処がある。小さなマチのなかなかの名物。
 
 標津羊羹。昔は「長谷川菓子鋪」と言っていたとおもうが最近、「標津羊羹本舗」に。
 ブランド化に自信をもった、か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする