豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート & 美人画あれこれ

日本の名作文芸と東西の名画の自作豆本の内容紹介のほか、その資料として集めている東西の美人画をいろいろ紹介しています。 

? ! の豆本

2010年05月06日 | 豆本


 「四畳半襖之下張」(永井荷風)、「花の幸」(十返舎一九) : 上段2冊
 「幽燈録」(伝頼山陽)と「夜伽草紙」(はつはな・袋法師絵詞など)の合本

 これまた言わずもがなの作品である。
 「幽燈録」あたりをスラスラ読んで「その気分」になれるような人がいたら、この幽燈録の豆本を差し上げてもよろしいと思っている。しかしながら「幽燈録」をスラスラ読めて理解なされるような人はかなりの年配だろうから「その気」になるのは難しかろうし、すぐに「そんな気」になれるような若い人では、文章理解がむずかしいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村