パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

出前授業

2016年04月20日 | ヒッポファミリークラブ

アパカバール  またまたご無沙汰のブログですが、

先日15年ぶりぐらいの元ヒッポメンバーから ブログ楽しく読んでますって

メッセージをもらい、嬉しくも、プレッシャーと期待も感じて、再開です。

 

まあ、書きたい材料は色々あるのですが、

とりあえずのトピックスとしては。

 

 

ヒッポでは言葉の活動だけでなく、数学も自然を記述することば。。。。ということで

フーリエ関係の本を出したりしています。

フーリエとは? えっと、まあ 数学の分野なのですが

波、周期、周波数、オメガ サイン コサイン インテグラ スペクトル

複雑な波は単純な波の足し合わせ  

 

などなどのことばが出て参りますが、これ以上書けないワタクシ 

 

で、なんで、これを書いたかというと、元ヒッポ仲間が

ある学校でこの授業を教えているのですが、

中々難しくて、わかる子はどんどん進むし、

わからない子との距離がどんどん離れて 

もっと、生徒に楽しめる授業はないかってことで、ヒッポに出前授業の依頼がきました。

 

基本は教えるのではなく、

教えるのであれば彼らの方がよっぽど詳しい人もいるので

 

それよりも、ぜーーんぜん 関係ないおばちゃん達(失礼)が楽しそうに 

大魔王やスペクトルマンに変身して、ロープレのように敵をやっつけながら

クリアーしていくという、

そんな毎日の生活には絶対関係ないことを

実に生き生きと楽しくやっているわけで、

その楽しさを伝えて欲しいというコンセプト

 

その準備状況がつぶさにメールで送られてくるのですが、

大魔王の登場の音楽を作ったり

なぜか、食パンを買ってきて準備したり

何を、どうやって、表現するのか超楽しみになってきました。

 

学生たちも聞くだけでなく、口を開いてもらう授業。

頭も口も体も動かしてもらう、かなり斬新な90分授業

 

さてさて20歳近い学生たち

中にはこの授業の単位をとって東大の大学院に編入を目指しているという

学生もいるらしく・・・・

どんな授業で、どんな学生の反応があるかワクワクドキドキ

 

いままで、国際理解授業とういことで、言語関係を切り口として授業は全国でも

各地で行っていますが、この分野での出前授業はめずらしく

果たして、ヒッポがどこまで切れ込めるか!

終わったらまた報告します