パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

想定外の日々

2016年09月01日 | ヒッポファミリークラブ

ニーハオ

天気も日常も激動だった8月が終わりました。

 

少し涼しくなり、その激動の受け入れを振り返っていますが

なんたって、予定の立たない、

明日の予定を前の晩に立てるという日々でした。

でも、その想定できない日々が意外に面白く。

ふり返って見れば

もともと この受け入れは、初めに手を上げたメンバー家族の

オンマが、もらい事故的なアクシデントでケガをしてしまい

そのため、急きょ我家でトライ、

なもんで、かなり強制的に部屋の掃除ができ、


そして、初日の日曜日 パッキーハウスの掃除とゲストの歓迎会もあり、

今は台湾のゲストが結構多いので、「としえちゃん」と交流してもらおうと思い連れて行きました。

しかし、受け入れ翌日に掃除・・・・も なんなので、その前に近所のサンシャインに観光に行きつつ

そのあと掃除という、馬ニンジンな予定を組み。


ところが 池袋に昼頃着いたのですが

日曜日のサンシャインシティの想定外の人出にびっくり、


しかも、水族館とセットのチケットだったので、まずは水族館へ

と思いきや2時間待ち、それなら先に展望台へと

予定を切り替えるも、3時にはパッキーハウスに戻らないと

掃除が間に会わず サンシャインシティの中を言ったり来たり 


するとそこで、 まさかの かなりの なぜここで?という あり得ない足を引っ張る人出現 

 

全く想定外の 私 が想定外をやらかす 

 

沢山歩くことは頭でわかっていても、足がわかっておらず

折角のお出かけだからと、履きなれない 靴を登場させてしまい

靴づれ、

で、しょうがないから、靴を買うことにして、ショッピングに変更。

想定外の出費なので、財布と相談しつつ

でも、やっぱりこのデザインの方がいいいなーーって

フツーの人になってしまい、

ちょっと、早くしてよー  もーー

でも、これの方がいいんじゃない

だめだよ、これ結構高いよ

と脳内会議が始まり 

結局全員の意見を摺り合わせ靴が決まり

レジに行くと、なんと長蛇の列 

 

気が付くと としえちゃんもショッピング

 

まあ、こんな時間の繰り返しでしたが展望台を堪能し

パッキーハウスに帰ってみれば、処々の事情で結局

掃除は、長男が引き受けてくれることになり

また歩いてサンシャインに引き返し水族館を見学 

 

夏の暑い日々、水族館でスイスイと泳ぐ魚たち

青い水槽にカラフルに配置されたサンゴ礁に癒され

帰宅後はとしえちゃん作の、台湾ビーフンを堪能

 

いやああーー 激動の日曜日でしたが

意外に楽しめたわ、靴も買ったし

 

と言うことをヒッポ仲間に後日話したら

こんなことを一言で表現する言葉があるよって教えてくれました。

 

えっつ、掃除、買い物、水族館に展望台に焼きビーフン

これをどうやって一言で言えるのか、

これは 次回の お楽しみで。

では、再見