ポール・ニューマン
ロバート・レッドフォード
キャサリン・ロス の三人と少人数でしたが
少人数ならではの中身の濃いトレーニングとなりました。
ただ「愛と青春の旅立ち」とはいかず「笑いと涙でしゃがむ」だったんです。
チョットだけ凛とした雰囲気が足りずシマラナカッタかも知れませんが
笑い過ぎて免疫力は確実にアップしたような気がします。
ルンバの回転にスポット・ターンがあるんですが
初心者が「ツー・スリー・フォー・ワン」とカウントするのに対して
中上級者では「ツーエン・スリーエン・フォー・ワン」と
ステップにandカウントが入るんです。
andカウントが入ると動きがダラーと流れずに
動きにキレが出て見えるような気がします。
今までのスポット・ターンではツーで左足の前を通過した右足に体重を移し
上半身を時計の針と逆に回転させていたんですが
ツーで右足を左に出してエンで体重をキッチリ移す動きが速く
スリーでは逆にゆったり左足に体重を移す感じ・・・
と読んでも分かりませんでしょ。
とにかく
僕はツーと回転始める時に「ツーエン」を「ツゥース」と右手を伸ばし
天井を指差しながらターンしてみたんです。
そして体重は細かくいえば足の裏の土踏まず辺りの真ん中からカカトに移し
今度は逆に移しながら前進。(と部長に教えていただきました)
そうですカカトに体重を載せるから腰が張り如何にもラテンらしく見えるんです。
男子のステップを見ていたキャサリンは失礼にも笑いこけて
涙を流しながらシャガミ込んだのです。
「失敬だな 君!」と注意したら
家に帰ったら家族の前で出来るのかと僕たちに言い放ったんです。
出来るわけナイジャン!!!
射殺されるかもシレン!!!
バッカじゃないのォ~って言われるでしょ?
私も昔は知らない人と手を握るなんてバッカじゃないのォ~と思ってたから・・・
(今はストレス解消と楽しさを知ったそうです)
残念でした!そんな事いつも言われてますから免疫が出来てます。
ただ何度も最初素早く後ゆったりの感じにスポット・ターンを繰り返していると
貧血にも似たメマイを覚えますから男子は4回転までにしておいたほうが
よろしいかと思います。
ならばマイケルのコマのような回転はどうなんだろう・・・
大丈夫!
普通の人には絶対に出来ませんから心配は無用かと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=cO7uJprqw3M&feature=related