下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

フレディ

2009-12-13 19:22:38 | 夢見るお年頃

ガソリンもタイアも安心した状態で都心に行ってみたんですが

モニターから書き写した地図や情報を忘れ

ナビも無く微かな記憶を頼りに探すも見つからず

駐車違反が気になりやむなく捜索断念。

けど探し始めた道具は発見できましたのでヨシとします。

気になっていた用件がありましたが機会を見つけて直接お話に伺いたいと

考え帰還。

帰路にも寄った合羽橋で珍しいバイクを見たので即撮したんですが

携帯は絶不調で送信や撮影が出来たり出来なかったりと不安定で

帰宅しバッテリーコードつないでホルダー開くと画像が在りましたので

載せておきます。

 大切に乗られている証拠にピカピカ。

探し物発見して走り出しとある交差点の信号で停まったスペンサー発見。

僕の信号のが先に青になるので4号線下りから左に曲がって

緑町なんですが曲がる時には歩行者、自転車の安全確保に一時停止です。

後続車両が来ないのをヨイコトに長~い停止で安全確認していると

姿は見せませんが音が橋の向こうから聞こえてきました。

http://www.youtube.com/watch?v=aL_ArQLS38Y&feature=related

コーナー途中でアクセル開け始めリアタイアがパワーでスライドし

ブラックマークを路面に残しながら軽くカウンターを当てて立ち上がる ・ ・ ・

走りも違えばバイクにゼッケンも無かったし

そもそもレーサーと市販バイクとは

排気チャンバーの位置も違うんですがツナギもメットもマンマ

フレディ・スペンサーだったんです!

停まって待っていた僕は思わず彼にサムアップのサインを送る ・ ・ ・

知らない人には何も理解できない一期一会。

スペンサー本人についての人間性や彼を好きか嫌いかなんて関係なく

当時のWGPに憧れ ある意味でスペンサーのコスプレ?で走る人を

思わず応援したくなりました。

四十代以上の人じゃなくちゃ知らないかも知れませんね。

ロスマンズ・ホンダもマルボロ・ヤマハもレプリカバイク自体街では

走っている姿を見かけなくなりました。

バイクのロードレースが年間を通してTVで放映され見始めた頃は

後のチャンピオン、ガードナーがホンダのゼッケン「7」で走ってました。

タミヤからバイクのラジコンが発売された時には仲間で組み立て

彼の会社の駐車場にコースを作って走らせたもんです。

強いチャンピオンだったE・ローソンも安定した速さのW・レイニーも

ガッツ溢れるW・ガードナーも凄かったけど

僕は綺麗とはいえないライディング・スタイルでレインコンディションでは

イマイチだったけどライバルと走ると予選以上の強さと速さを見せる

ケビン・シュワンツが好きでした。

バトルでは驚異的な集中力と速さを発揮してましたっけ

http://www.youtube.com/watch?v=9H4dItmF39w

四輪と違いバイクの走る様はカミソリに例えられます

ノリックもロッシも大ちゃんもデビューレースから見てました。

今はもうグランプリ・サーカスを「大ちゃん」も「ノリック」も走りません

http://www.youtube.com/watch?v=5d3uYYkiWQE

頑張れロスマンズ・ホンダライダーのスペンサー君!!!

 

 

 


チッ素

2009-12-13 17:36:27 | 携帯更新
ボンベにはそう書いてありました。
先日来フュージョンのタイアの空気が甘いのが気になっていてイマイチ走る気になれなかったんで お嬢が行きつけの上野のタイアショップSPタダオに寄ってみました。
どうせなら酸素でなく抜けにくく路面からの衝撃も多少は軽減してくれるかも知れない窒素を入れることにしました。
家を出てスグにレギュラーでなくハイオクもタップリとオゴッテいたので気分的にはフュージョンへのすまない気持ちも消えスッキリしました。
ショップ責任者と思われるスタッフのテキパキとした動きと笑顔に安心感を覚え
奥で支払いを済ませている間に僕が走り出せるよう道路まで押してスグに乗れる状態に準備しておいてくれたんです。
「社長は元気ですか?」
僕より一回り近く年上の社長は相変わらず元気で今も走りに衰えは無いそうです。
僕らが高校生の頃ここの社長はヤマハのワークス・ライダーでモトクロスコースをストレートではウィリー、コーナーではテールを流してカウンターで抜け皆の目釘付けだったんです。
野球でいえば長嶋、プロレスならば力道山ってモトクロス界では感じでした。
いつの時代にもスーパースターが輝いているスポーツは盛んになりますね。

晴れたらバイク

2009-12-13 06:14:47 | 夢見るお年頃

そう思っていたにもかかわらず

コンビニまで風は強く冷たく吹いていたんです ・ ・ ・

それでも一つ山を越えたような気がしてますし

今年のクリスマスは例年通りのペースでいけそうで

忙しい中にも子供の頃の思い出が残っているのか

ナゼかウキウキしてるんです。

http://www.youtube.com/watch?v=RTDQGeN0aqk

気分は悪くないのに首の周囲や袖口から入り込む冷たい風は

バイクを遠ざけるに十分。

気持ちのパワーが不足ぎみか?

http://www.youtube.com/watch?v=SpzgMNlo2i0

とりあえず ゆったり湯船に浸かったら仮眠と食事で気分上げ

足はなんでもイイから行かなけりゃ

http://www.youtube.com/watch?v=GKVw-hRw5fQ