パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

玄米を炊いてみる

2013年11月30日 10時03分00秒 | Weblog
ずっと 解決してなかったことがある。


我が家に合う、精米の度合い。

三分搗き とか 七部搗き とか はて??

米搗きに行ってくれる人
(白い米希望)と、
実際に搗き加減を求めてる人(ほどほどに玄米っぽくて、家族全員で食べやすいお米希望)。


温泉トークで 糸口が!!



その一: 精米は、しない。
その二: 玄米は、強制しない。

目から鱗!
習慣を変えないタイプと、新しいことが好きで気に入ったらハマるタイプ、どっちでもいい人、どっちもいい人、それどころじゃない人…^^;

籾殻や 痛んだ米を取り除いて炊くのがよいそうで、
”痛んだ米” って、どれ? どのへんまでをいうの?
少しアオイくらいの未成熟はOK?

この作業、本当に必要?

籾殻付きは 酷くカンカンが嫌がったので 手作業を要する。
自然てそういうものなんだよ。


手をかける丁寧さ、
見直しましょう。

きっと 健康にいいですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする