風は東楡の木通りから

クリスチャンフルート吹きパスピエの愛する音楽、猫たち、薔薇の毎日

チビ猫お披露目、マロンでちゅ。

2007-12-13 19:28:42 | 我が愛猫たち
僕、マロンといいまちゅ。よろしくでちゅ。

アルバと同じ茶トラですがベージュ色で
まるでミルクティー色かマロンクリーム色。
だからマロンと名づけました。

目やにと目が腫れていてひどい顔をしてたけど、お薬が効いて目がやっと大きくあけられるようになりました。でもまだ涙目。左目はまだはれがのこってるけどね。


画像が悪いですがマロンのアップ。






アルバも新参者にやきもちを焼き不機嫌な日が続いていたんだけど少しづつ顔を近づけさせたり、一日のうち30分くらい一緒にさせたり。最初のうちアルバは威嚇。でもマロンはお構いなしにアルバについていく。アルバはわけもわからず逃げる。そのうち追いかけっこになってだんだんなれていったようです。

今日は寒かったので一日アルバと一緒の部屋で過ごさせました。


おかしいのはアルバ、マイペースのマロンに追い掛け回されていますよ。ちょっとかわいそうなほど。あんまりマロンがしつこく追いかけたり、ちょっかい出すのでついにアルバも猫パンチを!

でも全然力入れてないのね。本気でやってない。
子猫だって事を意識してるのかな?

私には本気でつめたてるし、かんでくるのに。マロンにはやらない。まるで親子のよう。

アルバがもっともっと愛しくなってしまった。優しいアルバ。
マロンもよかったね。

マロンちゃんもよろしくです!

ポスティングでほめられて泣くの巻

2007-12-13 17:31:47 | Weblog
ポスティング(チラシ配布)の仕事を始めて一ヶ月たとうとしている。もう2千枚は配布したので今月のお給料は1万円くらいでしょうか。
そうです。1戸建あたり5円ね。。。。歩合制。

でも教会で経験者のお兄ちゃんに聞いたところ普通3,4円なのでまだいいほうですよといわれました。ラッキーだったのね私。

ダンナはお小遣いくらいにしかならないんだから家計の足しになんていわないで自分の好きな物買うんだよ。」といってくれますが、今月はチビ猫の医療費にきえますわ・・・・・。

ポスティングをしている地域は結構いりくんでいて超方向オンチのわたしはぐるぐるまわってどこにくばったかわからなくなってしまう。しかも配布報告の時にどの地区の何番から何番までというように報告しなければならないのでめんどくさい。
仕方ないので地図をコピーして配り終えたところを蛍光マーカーをひくようにしているのだ。

それにポスティングをしているときに感じたこと。。。怪しいやつというような目で見られていたり(おばちゃんから2階から観察されている時もある)、犬にも不審者と思われてガウガウほえまくられる。

チラシは嫌われ者らしい。「チラシお断り!」「無断投函お断り!」の表示が玄関先にかかっていたり、「チラシ・カタログ類は下のペールに入れてください」とあるので見たら、ゴミ箱だった。。。。だから配っている時もその家の人が出ている時はいや~な感じなんだよね。

寒いし、迷うし、もうこんな仕事、やだなぁなんて思って、母に愚痴をこぼすとそりゃあ、いらないチラシなんていやだよという。でも私がチラシ配りをしていると知ってから同じような人に「ご苦労様」って言ってやるんだって。。。

いつまでも親ばかな母で。。。でも嬉しいね。

「でもネ。一言挨拶したほうがいいよ。何にもいわないよりは相手も変な目で見ないから。」とアドヴァイスしてくれた。

でも昨日は以外な事が・・・・。奥まったところにある家にチラシを配ろうとしたところオジサンが出てきた。また不審者に見られるんだろうなと思いながら、「おはようございま~す。あのチラシなんですけど・・・いりませんか?・・」といって変な作り笑い。。。

オジサンはチラシを受け取りながら、にっこり笑って「あんたは誠実だね。」と一言。

(へ?)びっくりして「あ、あの~、もしご迷惑だったら行ってくださいね。」というと快く受け取ってくれて、「さっきね、あんたと同じようにチラシを配ってた人がいたんだけど表通りしかくばらないでさ、さっさと行っちゃったよ。」

その人に比べて私はちゃんとオクのほうの家まで配っていていい加減な事をしていないといってえらくほめてくれた。

「がんばってね。」といわれて、なんだか心がほかほかになった。

チラシ配りでまさかほめられると思わなかったので帰り道ちょっと目がうるうるしてしまったのだった。