風は東楡の木通りから

クリスチャンフルート吹きパスピエの愛する音楽、猫たち、薔薇の毎日

今年も・・・・でた!

2006-06-30 00:26:54 | 虫、植物、動物、自然
フルートのレッスンが終わった時の事だった。

さぁ、もうそろそろ家に帰ろうとしたその時、ふと窓に目をやると、なにやら白っぽい小さな影がささーっと・・・・。

「え?」と思ったら窓にぺったりとはりついていたのだよ~。

それはこの音楽教室の「ぬし」。
この季節になるときまってどこからともなくでてくるのだ。

「ぬし」の正体はヤモリ。
私が子供の頃は実家の周りは豊かな自然があったので、よくお風呂場の窓にくっついていたっけ。

しかし、ここ、音楽教室の周りにはかろうじて植え込みがあるのだが、それほど自然が残っているようなところではないのだ。こんなところにヤモリが棲んでいるなんてしんじられない。

ヤモリを見るとつい、いたずら心がわいてくる。お風呂場の窓にいた時は水滴を窓にたらすとたれる水滴をえさか何かと間違えて追いかけてきた事があった。そこで、ヤモリの頭の先辺りを窓ガラス越しに紐か何かでちょんちょんと突っついてやるとヤモリにはそれがえさに見えるらしい。小さな舌をちろちろと出して窓向こうの紐の先を捉えようと懸命になる。それが何かかわいくって・・・ついついからかってやりたくなってしまう。。。。

ごめんね、ヤモリ。今年もあえてうれしいよ。



梅雨だけど・・・・パート2

2006-06-27 23:00:29 | 虫、植物、動物、自然
我がベランダガーデンに、
梅雨だけど・・・実ってます!。

赤い実、3種類!(鳥が狙っている。。。早く食べなければ!)



フサスグリの実。透き通っててなんて美しい!宝石みたい。。。
食べるとね、ちょっと甘酸っぱいの。

でも、手入れが悪かったせいか今年はあまり実らなかった。園芸書なんて見るともう少したわわに実っているのだけど、私のはばらばらだった。


四季なりイチゴ。小ぶりでかわいい。花もピンクできれい。食べたら酸っぱかった。(子供らは酸っぱいのがわかっているので食べない・・・。)



野菜嫌いの次男のためにおばあちゃんが買ってきてくれたプチトマト。鳥がやたらとつつくんだよ・・・・。次男よ、お願いだから、食べて!

実って、花が咲いて感謝なんだけど・・・ドロやら、小さなごみやら植木鉢があちこちに・・・ベランダが雑然と。少しはきれいにしないとな・・・また、だんなに怒られちゃう。。。

おお、ひばり!

2006-06-25 16:50:03 | 音楽
日曜日、いつも家族で礼拝にいく。今日は私が打ち合わせがあったのでだんなと子供は先に帰り、私だけが残ったのだった。その教会の帰り道、久しぶりに独りで歩いて家に帰った。いつもは車ですぐだけど、30分、畑を通り、わざわざ遠回りの雑木林を通っていく。

雑木林を通るのは好きだ。今日は暑くない上に涼しい風が吹いている。そういうときに木がざわざわしていたり、野鳥のさえずりを楽しみながら歩くのが好き。スズメ、オナガ、シジュウカラ、ドバト、ヒヨドリ、この林ではそんな鳥が見られる。

雑木林をぬけると畑にでる。どこからともなく「ピチピチピチ」と甲高くにぎやかなさえずりが聞こえてきた。ひばりだ。ひばりのさえずりは特に好き。見ると近くの畑から飛び立ったところでどんどん天高く上っていく。そんな姿を見ているとこの曲を思い出した。

メンデルスゾーンの「ひばりの歌」。合唱曲「おお、ひばり」で有名である。私がその曲を知ったのは。昔の古いドラマからだった。

確か「おお、ひばり!」という題名の学園ドラマで主演が北大路欣也、あの「笑点」の座布団運びで有名な山田隆夫が学生役で出ていたと思う。そのドラマでいつも歌われていたのが合唱曲「おお、ひばり」だったのだ。その時からずっとこの歌が気に入っている。

合唱曲の歌詞はあの童謡「ふるさと」の高野辰之の作詞によるもの。

おお、ひばり、高くまた
かろくなにをか歌う
天の恵み、地の栄え
そをたたえて歌う
そをことほぎ歌う

この歌詞にあるように、天に向って一生懸命羽ばたいているところやさえずっているところを見ると、天にまします我らの父(創造主)を賛美しているように見えてしまうのである。

かわいらしく小さな体なのになんて力強いさえずりだろう。ひばりがさえずり始める季節になるとついこの曲をくちずさんでしまうのだ。


髪の毛を切ったぞ!

2006-06-24 17:40:32 | Weblog
あああぁ、もう収拾がつかない!
というほど髪の毛がひどい状態だったので、金曜日、髪の毛を切りにいった。近所で新しくオープンしたところ、キャンペーン中で周りの美容室よりは安い。

髪の毛ながくなってきたから暑苦しい・・とにかく短くしたい。
美容室なんて年に2回くらいしか行かない。ヘアカタログなんか見てこんな風にしてくださいとそのつど違う髪形を選ぶのだがどれもみんな同じような髪型になってしまう。今回はどうしようかな。キャンペーン割引券にあったきれいなお姉さんの髪型が目に留まり、「あ、これでいいや」と決めてしまったのだった。

「こんな感じで少し襟足をみじかくしてください。」
こんなアバウトな注文なので仕上がりが自分でも想像がつかない。

美容師さん達は寡黙だった。。。(こんなに静かなところもめずらしいというくらい)私はべらべらしゃべりかけられるのは嫌なので、たま~に話しかけてくるくらいでちょうどよかった。

仕上がりは上々。今までの中で一番気に入ったかも。というか学生時代の髪型に戻っちゃった感じ。

どんな髪型かわからないって?
う~ん。そうだな、冬ソナの時のチェ・ジウのような・・・・。あ、南海キャンディーズのしずちゃんだっ!




もぅ!心配したよ!

2006-06-21 23:10:55 | Weblog
私の実家は隣町で歩くと30分くらいの所にあり、今年77歳になる母が独りで暮らしている。自分ではまだまだ元気だから1人でいいというが、やっぱり心配、それに私は一人っ子なのでちょくちょく様子見がてら実家に行っては一緒にお昼を食べることにしている。

「こんにちは」じゃなく「ただいま」というと嫁に出した娘じゃなく、私の子供の頃を思い出し、うれしいらしいので実家に遊びに行く時はいつも「ただいま~」なのである。

「友達に野菜をたくさんもらったから取りにおいで」というので
「水曜に行くよ。」といってあったのだ。

しかし、今日は長男が早く帰ってくる日なので、今日は行かない事を伝えるために母に電話をかけたのだった。

「RRRRRRR」
が、母は出ない。こんな早くからどこに行ったんだろう?2階で洗濯物をほしているのかな?

昼食2人分を作っていたら困るなとまた、電話をかける。が、まだでない。
「?」おかしいな。今日行く事は伝えてあるのにな。

長男は2時に帰ってくる。いつも鍵を持っていくのを忘れるので帰ってくるまで家を出られない。だから、その後、たびたび電話をかけていた。が、電話にでない。
その時私の脳裏に浮かんだのは2年前、やはり、独り暮らしだった伯母が脳卒中で倒れて意識の戻らぬまま亡くなったことだった。

まさかね・・・・。いや、元気な人だから、友達と遊びに行ったかな・・・。

元気だと本人は言っても77歳だし・・・具合が悪い事も・・・。そう思うといてもたってもいられなくなった。ああ、はやく長男帰ってこないかな。。。といらいらして待っていた。

2時過ぎて、やっと長男が帰ってきた。ああ、でもこの子に「おばあちゃん心配だから見に行ってくる。」とはいえないな。。そんな事を言ったが最後、「ああ!どうしよう!おばあちゃん!」と大騒ぎになる。言わないほうがいいな・・・。

「ちょっと外に言ってくるよ。すぐ帰るから。」とハンバーガーをぱくつく長男にそう言って、実家の合鍵を持ち、いそいで自転車で実家へ。

こういうときは何か時間が遅く流れる感じがする。そして、実家に着く。外出してますように・・・外出しているなら鍵がかかっているはず。が・・・かかっていない!って言う事は家の中にいて電話に出られないくらい具合が悪いって事!?

もう急いで家に入る。
「お母さん!いる!?」
返事なし。2階に駆け上がるとだれもいない。

あ~、よかった。やっぱり外出だったんだ。それにしても鍵もかけないでどこ行っちゃったんだか。

それから5分もしないうちに母帰宅。
「あら、きてたの~。今日は「年寄りの会」があったもんだから集会所にいっていたのよ。」

と、年寄りの会だったのね・・・。ほんっとに人騒がせなんだから・・・。

母は私が水曜に行くといったのを忘れていたらしい。友達が迎えに来てあわただしく出て行ったので電話もできなかったということだ。

母は「心配かけてごめんね。」といい、お茶をのみながら世間話をして、野菜やら、なにやらお土産をもらって家に帰った。何もなくてほんとに良かった・・・・。




剣客商売スペシャル

2006-06-16 23:59:15 | 映画・演劇
江戸時代が好きコミュの方々に時代小説でお勧めは?と聞いたら、池波正太郎のがよいと言う人が多かった。

時代小説といったら北原亞以子の「深川澪通り木戸番屋」シリーズ、あの人情味あふれる話が大好きでよく図書館で借りては読んでいたものだ。池波正太郎はテレビの時代劇で「鬼平犯科帳」や「必殺仕掛け人」が思い浮かぶ。そういえば今日は9時からテレビで池波正太郎の「剣客商売ー女用心棒」があったなと見てみたくなったのだった。

のっけから音楽で引き込まれてしまった。うわぁ、何この曲?きれいな旋律。。。
フランス映画かなんかを彷彿とさせるような曲なのだが、哀愁を帯びていて妙に時代劇とあっている。ああ、そういえば「鬼平犯科帳」のエンディングテーマにジプシーキングスの曲が使われていた。ギターのフラメンコ調の物悲しい曲がこれまたよかった。どうも、何を見ても音楽が気になってしまう。長男が映画で木が気になるのと同じだ。やっぱり親子だな。

主役の秋山小兵衛役に藤田まこと。しぶい。。。刑事役をやっているけどやっぱり時代劇のほうが似合ってる。(ん~、でも私的には必殺シリーズの主水がいい!)あとは三冬役の寺島しのぶの女用心棒ぶりがすてきだった。

また、個人的に好きな劇団東京サンシャインボーイズがらみの俳優が2人。今回は悪役。山崎屋の番頭役をした近藤芳正。人のよさそうな顔でクセのある役が多い。三谷幸喜作品にはよく客演として出る人。(「笑いの大学」舞台版ではこの人が主役だった。)だから演技がなんか舞台っぽい。そこがいい!でも悪役の大物という感じではないな。また番頭の女で悪女のおてる役の宮地雅子も東京サンシャインボーイズの女優なので三谷作品によくでている。敵方の剣豪役の寺島進は目がぎらぎらしてて、顔的に悪役なのはわかるけど、イメージじゃないのだ。。。

話は江戸情緒たっぷりで人情ありでよかった。三冬が山崎屋の一人娘のお雪を助ける。お雪のかどわかしの件には何か裏があると小兵衛は首謀者を突き止めようとするのだが、首謀者は大店の山崎屋を我が物にしたい番頭一味。うだつのあがらないお雪の父親は利用され、お雪も命を狙われるが、小兵衛らに助け出される。好きな人をあきらめてと結納に望むお雪に最後は粋な話の展開でハッピーエンド。

面白かったよ!

梅雨だけど・・・・咲いてます!

2006-06-15 11:23:00 | 虫、植物、動物、自然
4月頃、スーパーですでに枯れかけたガザニアガ1苗50円で投売りされていた。つぼみが1個ついていたのでどんな花が咲くんだろうと買ってきたのだった。

腐ったところを取り除いてプランターに植え替えて、園芸用殺菌剤を薄めてまいておいた。後はガザニアがすきそうな日当たりのいい場所に。最初はひとつ花が咲けばいいくらいにしか考えていなかったが、ガザニアは元気を取り戻して苗はどんどん生長し、こんなにきれいな花を咲かせた。





今までガザニアは育てた事がなかったけど、こんなきれいな花が咲くんだね。
花の大きさ直径6cmくらい。葉はたんぽぽににている。


元気におおきくなったガザニアが一生懸命花を咲かせているよ。

もうひとつきれいな花が咲いてました!こちらは玄関に飾っているガクアジサイ。



去年、実家のガクアジサイを分けてもらって根付かせたもの。去年の花は濃いブルーだったが、今年はちょっと変わった色になった。土のせいかな?ブルーもいいけど、この色も面白い。中心の小さい花はライトブルー、ガクはピンクに近い藤色。(なんて色だろう?)この色の対比がとってもおもしろい!

花達はいっそう艶やかに今日も花を咲かせる。
梅雨だけど、なにかうれしいね。



機械オンチ

2006-06-13 23:30:14 | Weblog
私はこれでもゴスペル音楽院の生徒でもあるのだ。
といっても、DVD学習の通信科コースなので家での学習になる。

学習する内容は、楽典、ゴスペルクワイアー、聖歌隊、礼拝における賛美に関する事、賛美リーダー、教会の音楽奉仕に関する事、その他いろいろある。毎回とても充実していて、いい勉強になっているし、実際教会で実践していく時の助けにもなる。

学習した内容は800字のレポートにして提出するというものなのだが・・・なかなか進んでいない。

最近このレポート作成に余念がなかったのだが、ひとつ困った事が・・・。
まえまえから、DVDを再生すると途中でとまってしまうのだ。

何で?DVDがわるいの?パソコンが悪いの?(でも、パソコン新しいのに。。。)

もぅ、ぜんぜん進まないじゃん!

そんな状態なので再生を繰り返してようやく終わりまで見ている。ひどい時はずっと「応答なし」になってしまう。う~ん、なんでだろう。

私、頭よくないから一度でなんて覚えられんのだよ。
何回も見てノートに書き出して、それを800字にまとめているんだもん。
DVDはまだたくさん残っているのだ。勉強したい意欲はすごくあるのだ・・。

え~、私は機械オンチです。機械のことはよくわかりません。どなたかこういう時どうしたらいいか知っている人いたら教えてください。





うちの植物博士

2006-06-05 12:15:35 | 発達障害・アスペルガー症候群
アスペルガー症候群(自閉症)の子供は何かしら強い興味を持っていて、それについてのたくさんの知識があったりする。きょうはアスペの長男ネタ。

植物好きのうちの長男、今度はカンナを育てると張り切っている。いそいそと種、天然肥料などを買いに行った。

彼にガーデニングを教えたのは私。長男が小学校3年の頃、極度の不安が高まるとパニック状態になり、体が動かなくなるということがたびたびあった。本当に何とかしてやりたいと思うほどかわいそうだったので、気休めでもリラックスできる何かを見つけてやりたかった。私自身、土いじりをしている時が気が休まるためなんでもいいからと花の種を植えさせたのがきっかけだったのだ。

最初は大変。長男には自分ルールがあるのでそれから外れた事があると大騒ぎ。芽がでないと悔しがり、水をやりすぎたり、肥料をやりすぎたりで結局育たなかったりで、失敗のほうが多かった。しかし、飽きもせずそれからはまってしまったのか、やれ、何とかの原種の花を咲かせるだとか、やたら派手な、またはやたら地味な花を咲かせると一生懸命になり、いろいろ失敗しながらもルピナスなどの立派な花を咲かせる事ができた。

もともと植物は好きな子で自然科学の本、図鑑ばっかり眺めているような子だった。彼が小学1年の時だ。帰宅予定時間をだいぶ過ぎても戻らない。「誘拐」の二文字が頭に浮かんで青くなっていた私のところへやっと戻ってきたので何でこんなに遅くなったのかと問い詰めたら、この辺には西洋タンポポが多いから関東(日本)タンポポがあるのかどうか、タンポポのガクを調べていたのだという。それで時間がたって帰宅するのが遅くなってしまったようだった。(西洋たんぽぽのガクは反り返るが、日本タンポポのガクは上向き。)

そんな子どもだったのでガーデニングにはまるのはとうぜんかもしれない。いまも植物図鑑や植物の科学の本を読みあさり、植物の名前はもちろんのことラテン語の学名まで覚え、どの地域に生育しているのかほとんど把握している。最近では園芸講座、植物医講座の通信教育で勉強したり。(といってものんびりしているのでもうそろそろ課題を出せといわなければやらない。)

そんな長男と一緒にテレビ映画を見ている時だった。
場面はマフィアの隠れ家がシチリア島にあり、そこに人質を連れて行くシーン。

「ここはシチリアじゃないよ。あの辺に生えている木はcoast live oakでカリフォルニア沿岸にしか生えないから、ここはカルフォルニアだよ。」淡々と語る息子。

あああぁ・・・映画のイメージが・・・。私には木なんてどうでもいいのよ。。。イメージをくずさないでくれいぃぃぃ!映画見ても木が気になるのかいっ!


さて、長男のこの植物の知識どういかそうか・・・。得意な分野を伸ばしてあげたいと思うが、アスペのこういう特徴を就職に生かすのは難しいとセラピストにいわれたことがある。うまく管理する人間がそばにいてはじめて仕事としていかせるのだといっていた。うまく管理ねぇ・・・。う~ん・・・・。来年は高3だから、受験か、就職か・・。悩むところだ。本人はのほほんとしているのにね・・・・。

カチャトーレ

2006-06-02 23:39:54 | 料理
カチャトーレはイタリア語で猟師風という意味。ちまたでは鶏肉のトマト煮の事をいうらしいが、鶏肉のワインビネガー煮と紹介されているサイトもある。どっちが本当かわからないが、トマト煮のほうは我が家では割と定番メニューで今日の献立になった。

先日セロリがタイムサービスとかで安く売っていた。でもセロリって結局残ってしまうのよね。おまけに野菜もちょっとずつこっている時、主婦たるもの食材は使い切る!と必ず作るのがこのカチャトーレなのだ。でも自己流だからカチャトーレもどき。

作り方はいたって簡単。

材料:
鶏肉(骨付き、もも肉、むね肉なんでも)トマト缶(ダイスカット)、セロリ、たまねぎ、ぴーまん、キャベツなど残り物の野菜など、コンソメスープのもと。にんにく、オリーブオイル、水、塩コショウ少々。必要ならハーブ。

1.材料はすべてぶつ切りにする。
2.熱したフライパンにオリーブオイル、にんにくを少々炒めて香りをつけ、まずは鶏肉から炒め野菜も炒める。
3.鍋に炒めた材料、水(野菜から出る水を考えて入れる)、コンソメのもと、トマト缶、を入れぐつぐつと煮込むだけ。後は味を見ながら塩けをつける。

いつも、すべて目分量なのでこういうアバウトなレシピになる・・・・。

トマト味は不思議だ。子供が喜んで一緒に煮込んだ野菜をぱくぱくとたくさん食べてくれる。汁が残ればご飯に粉チーズかとろけるチーズと一緒にかけてリゾットに早代わり。

おいしいよ!おためしあれ!