この頃健康のためにウォーキングを続けている。少し離れた森をぐるっと回って帰るとちょうど1時間くらい、いい運動になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/b6b9e6a52a07c24423effdcc409dc2e1.jpg?1564401806)
森と言っても川沿いにあって道は整備されているから歩きやすい。息子達が小学校の時遊びに行ったところであり、亡き母が好きだった散歩道、そして桜の名所でもある。
それに、野鳥観察にはいいところ。
最近ではハクセキレイ、キジ、コサギ、カワウ、カルガモの親子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/8e0be07f691c6c3824eea706bdb5f73a.jpg?1562082364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/ff37071a6f7e18dcd24bd60690db2279.jpg?1562082367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/88b18b2ebcf5fb44f9f570cc9448b63b.jpg?1564400908)
カルガモの親子。😊子ガモちゃん達が可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/62dcc4aae645e8c6b63230e7851d35d6.jpg?1564400910)
公園で散歩、ウォーキングやジョギングをしてる人は皆、足を止めてカルガモ親子の様子を暖かく見守っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/04ef9f6f82dfa7e06b17b7c032fd77fa.jpg?1562082460)
これはゴジュケイ。ちょっとウズラを大きくした感じ。
ゴジュケイは幼い頃一度みたことがある。それからずっと声を聞くたびにその姿を見たくて仕方なかった。声は大きいのにビビリな性格なのか警戒して藪の中にいるのでその姿を見たことはなかった。
今回天気の悪い日だったけど藪の多いの遊歩道を歩いていたらゴジュケイが2羽でコール&レスポンス。すごく近いところにいるらしいのでそーっと近づき木のように立っていたんだけど、そうしたら出てきた!出てきた!目の前で歌ってくれた!すご〜い! さえずりを聴きたい人は下のURLをクリックしてね。
このさえずりはなんと表現したらいいかな。図鑑では「ちょっとこい、ちょっとこい」と聞こえると書いてあるけどちがうような….。
梅雨も明けて、このところ暑いからかゴジュケイの声もきかない。今度はいつ姿を見せてくれるだろうか。
森は、今、蝉時雨だ。明日も暑くなりそう。