![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/9fb7ce59859d8523deb0c51b113bee32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/2e31660366dbd504c8a5f208b1257967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/9d9b77a0975e56ff628464da6fc4170a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/07f4c6c681af771716968428a1bb7493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/df4cbf46aad79d3b7913068277748595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/a8447293c7cb09dc850c93ccad55fb6e.jpg)
11月のうたごえ祭典に向け、東京合唱発表会が狛江エコルマホールで開催。
たくさんの合唱団の老若男女のいろんなうたごえを聞くことができました。
文字通りの「シニア合唱団」、「ぞう列車合唱団」は小学生の子どもが、「ぞうさんをください」と長いセリフを立派に。学校の先生2人の「ビューティペア」、大人から子どもまで集まって「いきいきマンファミリー」
絹の道合唱団の従軍慰安婦の歌には心が。
調布狛江合唱団のなんとたくさんの若者がいることにおどろき。
自分たちの作った創作曲をうたった合唱団もたくさん。
元気のでる音楽会でした。