おとのくに♪♪

生徒さんのピアノレッスンで感じたこと、考えたこと、コンサートの感想などポツポツ綴っています。

今週生徒と聴いたこの曲

2017年06月25日 | フォルマシオン・ミュジカル
La dictée en musique Vol.2を使っている生徒が2人います。

その内の1人の生徒とべリオの「民謡」を今週のレッスンで聴きました。
気付くと聴き入ってしまい、聴音のことなど忘れてしまうとても美しい曲です。

下調べをしていなかったもので「何語だろうね」「東欧っぽいね」とあやふやなことを話してレッスンを終えました。

気になったので今頃ですが調べてみました。
(すでにvol.2を終えた生徒もいるというのに・・)

べリオの「民謡」ですが、どうやら「民謡 声と7つの楽器のための」というのが正式な名称のようです。

各国から集められた11の民謡を基に作られた調性的な作品です。
テキストにあるのは3曲目の「丘の上に月がのぼる」というアルメニアの民謡でした。
(残念ながら歌詞の内容はわかりませんでした)

このような曲です。



このメゾソプラノ歌手の方、説得力のある歌声でカルメンが似合いそうです。

マグダレーナ・コジェナーというチェコ出身の方だそうです。

コジェナーさんの他の動画を探しておりましたら思わぬ発見がありました。
「知っている、この曲・・・」

「おー、La dictée en musique Vol1の2曲目にあるルネサンス期に流行った”若い娘”という曲!」

1曲目の「Ma belle, si ton âme」がそれです。
Magdalena Kožená, Emmanuelle Haim - Le Concert d’Astrée

古楽では今も歌われている曲なのですね。

コジェナーさんはオペラも歌曲も歌われるようですが、とりわけ古楽界では世界的に欠かせない方なのだそうです。

それからもうひとつ、彼女はSir サイモン・ラトルの奥様だそうで。

ラトルにSirがつく前にアルゲリッチと共演したコンサートを聴いたことがあります。
お2人とも素晴らしかった。
(チケットが恐ろしいくらいお手頃でした)

今も心に残る演奏です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする