アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

さすが アマゾン人!

2023年07月27日 | ペケパパJAPANライフ

昨日ペケパパはCT検査がありました。

人体断層図ですね。

CT検査はブラジルでも、この日本の病院でも何回かしています。

今まで検査自体には全く問題ありませんでした。

なので昨日の検査の事前の問診の時にも「造影剤に対するアレルギーは無し!」と答えていました。

というわけで、臨んだCT検査。

5分ほどの検査の後、出てきた夫は看護師さんに付き添われていました。

「目が痒いというものですから。アレルギーが出たのかもしれません。少しここで様子を見てください。」と、看護師さん。

少しすると夫「検査室、蚊がいたんだよ。見ろよ!!」と指さされた足を見てみると、赤くなってプクッと膨れています。

夫、日本の病院ですからね、ここ。

アマゾンと違うんですから、病院内に蚊や虫はいませんよ。

明らかに、アレルギーです、蕁麻疹です。

その後 戻って来た看護師さんが調べてみると、足に3か所アレルギー反応が出ていました。

素人としてはそのまま帰っても大丈夫じゃない??ぐらいのところでしたが、さすがきちんとした病院です、処置室に連れていかれ、薬を点滴され、主治医の先生も様子を見に来てくださいました。

今までの検査ではアレルギーが出なかったのになぜ今回だけ出たのでしょう?と尋ねると、前回までとは薬が違ったのだそうです。

なるほど。

今回は極めて程度が軽いアレルギー反応だったので、2時間休んだぐらいで買えれましたが、場合によってはそのまま入院して様子を見ることもあるそうです。

アレルギー、症状が重くなると命に関わることもありますからね。

2時間休んだ夫、無事に復活してバスで帰ってまいりました。

 色とりどりのマリーゴールド。

あっちっちの炎天下でも 元気に咲いています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ならでは

2023年05月22日 | ペケパパJAPANライフ

日本で療養中の夫、現在は栃木のペケママ実家で療養ライフを送っています。

少しずつ時間をかけてですが、自分の好きなものをいただいて 日本ライフを楽しんでいるみたいです。

ある日の夕食は...

   驚きの固形物満載だわ!

イカ、サーモン、イクラ、イワシの缶詰等々ですって。

もちろん大満足!

私がいたときには まだ タラコを食べるだけで ハラハラドキドキしていたのにね。

でもね こんなご飯を楽しめるのも、日本にいるおかげです。

ブラジルにいたら、たとえサンパウロに住んでいたとしても こんなに美味しい魚介類を少しずつ食卓に並べるなんてできませんものね。

食後にハーゲンダッツを楽しむのも夫の毎日。

マナウスだったら手も出ません。

でも 食べられるってやっぱり幸せなことですね。

夫が日本にいられることを 感謝です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってらっしゃい!

2023年03月08日 | ペケパパJAPANライフ

昨夜12時、夫は家を出発しました。

今回はなるべく移動中のトラブルを回避するために、手荷物のみの旅行。

とはいってもキャリーバックを持ってリュック背負っているので、けっこうなものよ。

キャリーバックは「預けてください」と言われることも想定していました。

 無事に出発しましたと世間様に知らせる一枚

友人クルッポンはこの写真を見るなり「無理やり撮影された感 満載の一枚ですね」とのたもうた。

おお!!

そうよ、その通りよ!!

この後 頼んだUBERで夫は無事に空港着。

チェックインもパスポートコントロール、手荷物検査も無事に済ませ、最初の乗り継ぎ地パナマに向かいました。

マナウス―パナマは3時間弱。

サンパウロに行くよりも近いのよね。

予定より早いぐらいの時刻にパナマ着。

そこから今度はアメリカ・ヒューストンへ。

この間の乗り継ぎもすべてスムーズにいき、マナウス時間の夕方4時過ぎ、無事に最後の飛行機に乗り込みました。

 ペケママは未経験ヒューストン

いや、ペケママはっていうよりも、夫もヒューストンの空港は未経験なのよ。

アメリカはね一回入国してさらに荷物の検査なんかもあるから、ちょっと緊張よね。

でもここでは乗り継ぎの時間も十分に取ってあったし、ラウンジを使うこともできたので、少しは楽だったようです。

なによりここまで身体的にそれほど苦しいことにはなっていないということだったので、少しほっとしました。

とはいうものの、ここからが今回の旅程の正念場14時間の太平洋越えですからね。

日本到着はマナウス時間の明日朝8時過ぎ、日本時間の夜9時過ぎ。

無事に日本につけますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする