昨日は「Corpus Christi 聖体祭」でお休みでした。
キリスト教の祭日です。
キリストの血と体を称えるお祭りということですが、ペケママ詳しくないので間違っていたらごめんなさい。
この日は各地で道路上にキリストを称える絵が描かれます。
キリストの身体を表すパンと葡萄酒が描かれます。
もともとは色を付けたおがくずを彩色し使っていたそうです。
現在ではおがくずに加え、コーヒーの殻、砂、卵の殻、花弁などが使われるそうです。
リオのセントロで見たのは主に花弁が使われていたなあ。
人々は前日から描き始めます。
場所が道路とか広場ですからね。
あんまり長く置いておいておけないですよね。
マナウスでも各教会でお祝いのミサが行われ、絵が描かれました。
教会の中ですけどね。
ペケママ的には密かにクリスマスよりも美しいお祭りだなーなんて思っています。
ところで、世の中は休日の木曜日と土曜日の間に挟まれた本日金曜日もお休みだっていう人が多いみたいね。
道路がガラガラでした!
そして、土曜の今日は、ボランティア活動に駆り出されました。
食糧の袋詰め、、、結構、体力仕事で疲れました😮💨
木曜日も金曜日もお仕事とは ハードでしたね。
しかも土曜日はボランティア活動!
ブラジルではボランティア活動は割と大切にされています。
これからもいろいろあると思います。
頑張ってください!