**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ベランダのプランター栽培

2022-05-20 | プランター栽培

今年も、主人に頼まれて甘いトマトの種を採って苗づくりをしていましたが、
成長したのでプランターに植え替えました。
順調に育っています。
これはプチトマトより少し大きめのトマトです。
※上の文字の色の変わった所、前の種の記事にジャンプします。

私は生のトマトの種を使うので種を保存したことがありません。
生のトマトから採った種をざるに入れて、丁寧にゼリー状の部分を洗って取り除いたものを使っています。

調べました。種の保存方法←もリンク貼っておきます。
豆ごはんを炊く前に取っておいた何粒かの「うすいえんどう」が
発芽しました。

これも、使う前に旦那さんがとっておいてくれた赤いパプリカの種。
沢山発芽し始めました。
去年は豊作過ぎるほど収穫できて助かったので、今年も頑張ってみます。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ame)
2022-05-20 13:13:29
こんにちは。
いつもありがとうございます
種をとっておいて蒔かれたのですね。
たくさんの芽がてて楽しみですしすごいですね✨😊
トマトなどは、いつごろとったものでしょうか、また採取したタネの保存方法などよかったら教えていただきたいです。
返信する
ameさんへ (kaorin)
2022-05-21 08:31:30
お早うございます。
コメントを有難うございます!

この苗は、旦那さんが4月の初めに買ってきたトマトの種です。16日には苗用のポットに移し替えた写真があります。

私は、4月~5月頃になったらトマトの種を採って、すぐに発芽させています。トマトはいつでもスーパーで売っているので、トマトの種を保存したことがなかったので調べてみました。

上の記事の中に、トマトの種の保存方法のページをリンクしておきます。
返信する
Unknown (ame)
2022-05-21 13:56:16
kaorinさま

こんにちは。
いつか挑戦できたらいいなぁとおもいます
丁寧に教えていただきまして
本当にありがとうございます🙏
続きも楽しみにしております🧡
返信する
ameさんへ (kaorn)
2022-05-25 18:30:53
今日ベランダに出て見てみると、もう、トマトの黄色い花が開いていました。成長が早いです!
返信する

コメントを投稿