**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

祇園でランチ。

2020-02-11 | blog

祇園でランチを頂きました。

 

細い路地を入るとお店があり、個室に案内されました。

人生初の祇園でランチです。

 

上手く作られていて、話し声があまり聞こえないように

少し部屋がずらして作られていました。

部屋には聞こえませんが、部屋に入る前に傍に調理場があって

トントンと何かを刻むような音がしていました。

蟹のゴマ豆腐?蟹豆腐?

濃厚な蟹のお味がしました。

一つ一つ、丁寧な仕事をされているのがわかります。

おつくりの盛り合わせ。

かぼちゃまんじゅう。

中にかぼちゃの餡、外にあられがまぶして揚げてあるのか

とても香ばしく、鰹だしのとろみのあるあんがかけてありました。

天ぷらの盛り合わせ。

お漬物のお寿司と赤だしのお味噌汁。

京都らしく上品で凄く美味しかったです♥

これに水の物がでましたが、写真を撮り忘れています。

これに、ちりめん山椒のお土産が、一人ずつ付いていました。

 

少しずつ出るのは、最後苦しくて食べきれなくなるので

少なめのコースで頼んでくれましたが、やはりお腹いっぱいになりました。

きっと、これは最初で最後の祇園かな~。

 

 

 

 


京都のロボットマン

2020-02-10 | お出かけ

昨日は大切な用があり京都に行きましたが、雪が降る寒い一日でした。

そんな寒いなか、ロボットのような動きをする人発見。
寒いのに大変だろうと、小銭ですが入れるとうい~んと
動いて握手をしてくれました。

握手した手を離す指も機械っぽい動きで、ちょっと怖かった。(笑)
でも誰もお金を入れてくれないときは、動けないので大変だな~と思いました。
ツーショット写真を撮ってくれるみたいなので、また握手すると、
反対の手はピースサインしていました。笑


プレゼント。

2020-02-09 | blog

プレゼントに買ってくれたモンベルの靴と
たむたむが、セールクロス(防水)の生地で作ってくれたリュック。

今まで、運動靴しかなかったので、ちょっとすべって危なかったけど、
この靴なら岩場でも大丈夫。

リュックの外にもポケットがいっぱいに作ってあるので、
横には小さな簡易椅子が畳んで入れられて
反対には水筒、後ろにはファスナーポケットで、貴重品も入れられます。

中にもファスナーポケットと仕切りポケットが沢山あるので、
場所を決めて入れれば物を探さずにすみそうです。



知っておこう。

2020-02-07 | blog


先日、コロナウイルスにマスクは有効かという記事を読みました。

どういう経路で感染するかを知っておくことが大切だと思いました。
マスクはクシャミなどの飛沫を防ぐのは有効ですが、その後のマスクを廃棄するときの扱いや外に着いた飛沫が付いた手で、口や目の粘膜などに触れたりするとそこから感染するということを分かっておく。
例えばマスクをしていない感染した人がいて、クシャミやせきをすると、その飛沫したものが色んな所に付着する。それは、スマホかもしれないし、自分の髪に付いているのかもしれないし、電車の手すりかもしれません。


それに気づかずにそれを触ってしまった手で、物を食べたり、口や目などの粘膜をさわると、そこから感染するという事です。
家に帰って手を洗うということには気をつけると思いますが、手を洗うために触ったドアノブにも移る可能性もあるということ。
それに気づかず次にドアノブにふれた人がそのまま何かを食べたり、粘膜にふれたりしても感染するということです。


つまり、マスクを着けているから安全というのではなくて、どこにウィルスが付いているか分からないから、小まめに手をアルコール消毒をすることが大切なようです。
そして、どういう経路で感染するかを知っておくことが大切だと思いました。

特に、人ごみに出かけた時には注意しないといけませんね。








プリーツマスク手作りしました。

2020-02-06 | 手作り

もう、コンビニにも薬局にもマスクはなく、
ネットでは転売された高額のマスクばかり。
マスクが補てんされるのは3カ月先で、まず医療関係者からということなので、
ストックもそのうち無くなりますね。
ずっと、自分で作れないか考えていましたが、

丁度、ブラウスを作った白いダブルガーゼの残りの生地があったので
手作りでマスクを作ってみました。
使い終わったマスクの上に入ったワイヤーも取り出して使っているので
鼻の形にフィットします。


横から見たらこんな感じ。
家には黒いゴムしかなかったので取り合えず付けました。
次はプリーツをもう少し深くして作ろうと思います。
(ダブルガーゼを2枚重ねて作っています。)


ps: この記事を書いたのは2月初め。
冬にガーゼはいいですが、夏にガーゼは暑いですよ~。
素材を選びましょう。