ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

Slaughterhouse Five 1 (3)

2010-08-28 09:50:44 | BookClub
Slaughterhouse-FiveSlaughterhouse-Five
価格:¥ 723(税込)
発売日:1991-11-03

事故を知らせに行ったVonnegutさん、いきなり担当女性から、「で、奥さんは何て言ったの? え?まだ言ってない? じゃあおうちに行って。警察所長のFinnだって名乗って、コメントを取って来なさい。」言われた通りに事を済ませて帰って来て来ると「潰された男はどうだったの?」と聞かれたので説明。「ひどかった?」の質問に、「とんでもない、戦争でもっとひどいのたくさん見たよ。」

さて、Vonnegutさんは戦友O'Hareに会いに行きます。そこで彼の妻メアリーに会いました。この本はメアリーとドレスデンのタクシー運ちゃんGerhard Muller(ゲルハルド・ミュラーって読むのかな?))に捧げられているそうです。(…と言って、確認、あ、ホントだ!)

この日メアリーは、何故かVonnegutさんに対してかなり失礼な態度をとり続けます。リビングに通されず台所に通され、水しか出されず、ドアをバンバン開け閉め、氷を台所のシンクでバッツンバッツン割りまくり……

「あんたたちは赤ん坊よ! 大人の男のふりをしてる赤ん坊! あんたたちをシナトラとかジョン・ウェインとかが演じ、戦争は素敵なものだと皆に思わせるんだわ! で結局戦争やるのは2階にいる赤ん坊と同じ赤ん坊!」

(あ、奥さん、赤ん坊はあなたですけど……(笑))

しかし、Vonnegutさん、右手を上げ、そのような話は書かないと誓い、これは「子供十字軍」と呼ぼう、と、言いました。以来、メアリーはお友達です。

ここで急に本物の「子供十字軍」に興味が出てきたVonnegutさんとO'Hareさん、早速1841年に出版されたCharles Mackayという人の本をチェック。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿