三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

夢の中の出来事?~

2016年07月02日 | そら モノ 色々 
batilsさん から、おいしい情報をいただいたのに、前日の早朝には生かせず
リベンジするつもりで午前2時半に家を出てきた

途中で高速道の助けを借りたが、姨捨(おばすて)のスマートETC は稼動時間外で
手前の麻績(おみ)IC で降り、ナビを頼りに暗闇の道幅狭い峠道を走る
街灯もない初めての道路は、曲がりくねってナビがなければ方向感覚も狂いそうだった

それでも、予定よりかなり早めに現地の駐車スペースに到着


しかし作業現場と自己判断した河川敷には、人員も機材もナシで…

暫く様子を伺ったが、作業開始予定時間を過ぎても周囲に動きはなし
不安になり、少しだけ堤防を走ってみることに

すると堤防道路の先にカメラを持った人影発見!
こんな夜明け前に長玉レンズをぶら下げているのは、マニアしかいない(笑


堤防下を覗けば、探していたモノを見っけ!

薄暗い中をすでに多くの人達が、懐中電灯片手に作業中で、ヘリもランナップの真っ最中
河川敷の大きな樹木の為に ヘリポート は カムフラージュ されていたようだ

 自分も慌ててカメラを出したが、如何せん 暗い!
 カメラのISO(感度)を上げてみても、暗くて写りはイマイチと言うか、イマ四つくらい・・・


そんな中を、ヘリは一回目の仕事に上がって行く

 この日は県発注の「松くい虫防除対策の空中散布」が坂城町で行われるということで出かけてきた

  子供の頃には自宅の窓からも、田に農薬散布する Bell 47 を普通に見られたものだが
  いつ頃からか行われなくなり、散布用のヘリを最後に見たのは~
  たしか40年も前の入間基地で行われた「国際航空宇宙展」でのデモ飛行だったと記憶する
   (F-14やF-15のプロトタイプ等が飛行した伝説の航空ショーだ)

ということで、久しぶりに散布機を撮れそうと来てはみたが
暗くて撮影画像は高感度の為にザラザラ、ヘリはブレブレ状態・・・


一回目のフライト終えた機体が着陸の為にアプローチ
離陸から僅かな時間でも周囲の明るさは増し、感度を少し落とすことができる


すぐに薬剤を補給し、別場所への散布に向かう


公表されている計画書を見ると、これからの地域の方が広範囲に散布するようだ

遥か遠くの山際で散布している姿を500mmで追ってみるも
湿気を含んだ霞んだ空気の中では、証拠写真しか撮れなかった



何度か散布作業を繰り返すが、そのたびに明るさは増してくる



早くも4回目の仕事に向かう機体を追う
 シャッター速度も低いので、ブレずに撮れているだろうか??? かなり不安だった




4回目のミッションを終えた機体が降りてくる

明るくなったおかげで、やっとパイロットの表情まで見えるようになってきた



エンジンカットし、早くも燃料補給?  と思ったら
メインローターにはロープがかけられ後部に固定~ って もう終りか・・・

機体は水で洗浄され、最初の離陸から僅か40分弱で散布作業は終了してしまった

この日の機材は、ヘリサービスさんの Bell 206  JA9777 スーパージェットレンジャーⅢ

この後、担当者さんのご厚意により、機材や作業についてお話を伺うことができた
 その中で、千葉や茨城方面では広範囲に散布作業を行うが
 農薬散布ではなく、稲の害虫駆除や成育の為に酢の散布をやるという

 後日、検索すると~
 醤油で有名な千葉県 野田地域では、実際に「玄米黒酢」の散布が行われるようだ
  (リンク先は 野田市農産物ブランド化推進委員会さん HP)




お世話になった同業者さんに挨拶を終え、スマートETC の稼働開始時間に合わせて撤収です

 千曲川の堤防道路を姨捨に向かったが
 たしかこのあたりには昔、「戸倉上山田ヘルスセンター」というのがあったよなぁ~
 
 小学生低学年の頃だったか、当時はかなり珍しいジェットコースターに初めて家族と乗ったけど

 それ以来 私と弟はコースターが大嫌い! になり
 遊園地では荷物持ちが定番となった想い出の場所(笑

 走りながら跡地を探し、白鳥園というのが目にとまったが昔の面影はなかった



撤収時間が早かったので、高速を途中下車し 松本空港 も覗いて見たが
時計を見れば午前7時前では、ステイ機でもなければエプロンは当然 カラッポで
そのまま自宅へ急ぎ、なんと午前8時には余裕で朝食にありついていた

寝不足の割には眠気はなく、休日の私は家の雑用を始めたが

先程まで遠征していたという実感はなく、まるで 夢の中の出来事 のようだった
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする