ハセガワ製 1/72 ファントムの後編は F-4Jです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/05/10ef08f0d0592e0c90c493675e9b8ea4.jpg)
マーキングは アメリカ海兵隊 VMFA-232
1976年のアメリカ建国200年の記念塗装 LIBERTY BELL(リバティーベル)を再現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/2eac68f0d41e7be19eefb365c7ab9ee4.jpg)
アメリカ建国200年の1976年は軍もお祭り騒ぎで、空軍、海軍、海兵隊
の機体にも数々の記念マーキングが施されていた
その中で日本にもなじみ深い、岩国に駐留していた VMFA-232 の記念塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/8df4cd9571592b525e7d47a6fdd0191d.jpg)
このキットもやはり製作時期を忘れてしまった・・・
大きな改造箇所はないが、コックピットあたりを集中的に
手を加えたつもり (汗)
唯一目立つステップはエッチングパーツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/c70174f694add02504cb1bc46aa674c0.jpg)
このハセガワ F-4Jファントムを紹介して
ひとまずファントム プラモの紹介は終了
次回からはいよいよ私が泥沼にはまった、あの国の機体を紹介していく予定
その中でも別のファントムもでてきそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/05/10ef08f0d0592e0c90c493675e9b8ea4.jpg)
マーキングは アメリカ海兵隊 VMFA-232
1976年のアメリカ建国200年の記念塗装 LIBERTY BELL(リバティーベル)を再現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/2eac68f0d41e7be19eefb365c7ab9ee4.jpg)
アメリカ建国200年の1976年は軍もお祭り騒ぎで、空軍、海軍、海兵隊
の機体にも数々の記念マーキングが施されていた
その中で日本にもなじみ深い、岩国に駐留していた VMFA-232 の記念塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/8df4cd9571592b525e7d47a6fdd0191d.jpg)
このキットもやはり製作時期を忘れてしまった・・・
大きな改造箇所はないが、コックピットあたりを集中的に
手を加えたつもり (汗)
唯一目立つステップはエッチングパーツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/c70174f694add02504cb1bc46aa674c0.jpg)
このハセガワ F-4Jファントムを紹介して
ひとまずファントム プラモの紹介は終了
次回からはいよいよ私が泥沼にはまった、あの国の機体を紹介していく予定
その中でも別のファントムもでてきそう・・・