当日の展示順とは異なるが~
今回はHSL-51 Warlord(ウォーローズ)部隊のSH-60ヘリ CAG(隊長)機の紹介
HSL-51 Warlord は空母キティーホークの艦載ヘリというわけではなく
横須賀を母港の第七艦隊の艦船に派遣されているヘリ部隊で対潜等の任務を担っている
厚木に何回か遠征していてもなかなか撮ることのできない機体だが、なぜか今年は
1月の遠征で塗装変更後 初撮り、 3月の遠征でも撮ることができた機体だ

この派手な塗装のお陰か、人気のある機体で御覧のように人だかり
機体全体をカメラに収めるのは超困難 ~結局 以前に撮ってあるからと諦めた

機体の横には大柄な女性兵士?がズーとサポートしていた(少々邪魔・・・)

3月に新しく追加で塗装された、ソノブイ(対潜ソナー装置の発射管)カバー
補強された外販なども確認できる

尾部には以前紹介したように三船似のサムライの絵が
この部隊ではサムライに扮装した隊員が歩き回りサービス、写真におさまっていた

キャビン内のソノブイ発射装置の裏側 空気圧で発射されるのかな~
コックピットも撮り放題だったが見学の列に並ばないと撮れそうもなかったので却下

今後の模型製作の資料用に機体のあちこちをアップで撮りまくり
独特のフォントで書かれた文字、でもチョッと読みにくい・・・

HSL-51 ではこの他 VIP輸送用の TN-702も展示していたが
それは次回の紹介ということで 今日はここまで
今回はHSL-51 Warlord(ウォーローズ)部隊のSH-60ヘリ CAG(隊長)機の紹介
HSL-51 Warlord は空母キティーホークの艦載ヘリというわけではなく
横須賀を母港の第七艦隊の艦船に派遣されているヘリ部隊で対潜等の任務を担っている
厚木に何回か遠征していてもなかなか撮ることのできない機体だが、なぜか今年は
1月の遠征で塗装変更後 初撮り、 3月の遠征でも撮ることができた機体だ

この派手な塗装のお陰か、人気のある機体で御覧のように人だかり
機体全体をカメラに収めるのは超困難 ~結局 以前に撮ってあるからと諦めた

機体の横には大柄な女性兵士?がズーとサポートしていた(少々邪魔・・・)

3月に新しく追加で塗装された、ソノブイ(対潜ソナー装置の発射管)カバー
補強された外販なども確認できる

尾部には以前紹介したように三船似のサムライの絵が
この部隊ではサムライに扮装した隊員が歩き回りサービス、写真におさまっていた

キャビン内のソノブイ発射装置の裏側 空気圧で発射されるのかな~
コックピットも撮り放題だったが見学の列に並ばないと撮れそうもなかったので却下

今後の模型製作の資料用に機体のあちこちをアップで撮りまくり
独特のフォントで書かれた文字、でもチョッと読みにくい・・・

HSL-51 ではこの他 VIP輸送用の TN-702も展示していたが
それは次回の紹介ということで 今日はここまで