缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS941_武蔵小杉の空を眺める

2013-04-29 07:01:19 | 散歩

ホントに情けないヤツだな
かっぱ寿司を出て、府中街道を歩きながら言う。
ハンバーグとかもう1皿ぐらい喰えないのか?
あのなあ、ハンバーグを喰いたいか?
嫁さん的には変わりネタを喰いたかったらしいけれど、
ただ、それならくら寿司でいいじゃん。

そんな、くっだらないことを言いながら、
横須賀線の高架の手前で右に曲がる。
そのまま進んでも面白くないからだけれど、
コレがまた・・・建売が呆れるぐらいに並んでいる。
区画整理されていないところはいいけれど、
南仏風とでも言ったらいいのか、
得体の知れない家が2ダース以上も並ぶ。
気持ち悪いよなあ、ホントに。

どこかで横須賀線を越えなければならないけれど、
さてどこだ?確か跨線橋もあったハズ・・・。



御幸踏切
普通に踏切はあるのに、なぜ跨線橋?
ひょっとして開かずの踏切?

嫁さんも当然のようにすたすたと上って行く。



川崎駅方面
500mぐらい先に府中街道の高架が見える。
成田エクスプレスの右側にもレール、
貨物車両ががたんがたんと地下へともぐって行く。
どこへ?



武蔵小杉方面
というか、武蔵小杉だよね、もう、
横須賀線の武蔵小杉駅のホームだって見えるし。
しかし、タワーマンションだらけだよなあ、ココは。

けっこうな轟音が聞こえるので西側へ。



跨線橋のすぐ横を新幹線が駆け抜ける。
第二京浜の南馬込歩道橋とどっちが近いかな?

新幹線をくぐってタワーマンション街へと。
フーディアムは別に・・・。



武蔵小杉東急スクエア
何だ?ココ?どこ?
いつの間にやら東急スクエアなんてモノができている。
まだ14時前、ちょっと探検しよう。
嫁さんが試着したりしている間に、
けっこうな時間が経過する。

帰宅すれば16時半ぐらい。
晩ごはんは昨日のスープの残りがある。
それに作っただけの肩ロースの煮たものも。



断面はほのかにピンク。
いい茹で加減ではあるけれど、
嫁さんには無理なので、漬け汁とともに煮込む。



ちょっと固くなるけれど、まあいいか。
ただ、スープは鶏手羽元が1人3本。
かっぱ寿司でハンバーグなんて喰わなくてよかった、
いや、ホント。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿