goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1715_瀬戸之屋「ままかりの酢漬け」

2015-06-13 22:04:07 | 食べ物

6/13(土)

名物にウマいモノなし
例えば味噌カツとか、たれカツとか、
確かにその土地の人たちに独特の味覚があるから、
甘すぎたり、辛すぎたり、濃すぎたり・・・
よそ者が食べても、ピタリとくるとは限らない。

昨日、飯田橋の要項に掲載するコードを印刷会社に送付した。
そしたら、形を整えてほしい、と。
20時過ぎまでエクセルで格闘するけれど、
もう肩も首もばりばり・・・。

1時前に寝たけれど、5時前に目が覚める。
あれ?今日何曜日?もうメタメタである。
嫁さんが水着を?なんてことになって、
早めに支度するけれど、結局、今日は出ないことになる。

ほとんど何もしないまま、10時ぐらい。
コメ2合を研ぎ、30分放置。
キュウリの浅漬けを作ったり、
しめじとタマネギで味噌汁を作ったり・・・。
したのはその程度、主催はこんなもの。



瀬戸之屋「ままかりの酢漬け」
もちろん岡山出張で買ってきた、
岡山と言えば?的な食べ物。



包装紙を開くと箱が出てきて、
その中に真空パック。



7cmぐらいのニシンというかサッパが12尾ぐらい。
酢で〆ているので、かなりしっかりとした食感、
そして、かなり甘い。
一緒につけてあったショウガとともに食べてみる、
少しは食べられるようになる。
わさびと醤油を少しつけて食べてみる、
かなり食べられるようになるけれど、
すでに名物の面影は?
・・・そういうこと。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿