午後も遅くに梅香る山里を歩いた。
満開の紅梅に福寿草にときれいに手入れされている。

この土地を所有するご婦人と、しばしお話をさせてもらった。
一般に開放されているエリアの管理をされる苦労を、淡々と語られていた。
で、集落の上部へ歩いて行く。
こっちの白梅はまだまだこれから。

足元には紫の小さな花がいっぱい咲いている。
ホトケノザだろうとよく見てみれば、それはカキドオシ。
雲間から西日が差し込むまで待ってからシャッターを切ってみる。

アマナの開花を期待していたのだが、まだのようだ。
白梅も西日を透かして見ると

美しさも際立つ。 と思うのだが・・・

もっとず~っと奥の桃源郷へ移動するが、梅はちらほらまだまだだ。
ここにもアマナがあったはずだが・・・
と、ここでも足元へ目を向けるとアマナが。 これもまだ蕾だ。

で、桃源郷脇の沢沿いで見つけたアズマイチゲは、日も陰ったこともあって花を閉じてしまった。のか?

いましばらくしたら、またここへ来てみよう。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR Ai Micro NIKKOR 105mm f2.8S
満開の紅梅に福寿草にときれいに手入れされている。

この土地を所有するご婦人と、しばしお話をさせてもらった。
一般に開放されているエリアの管理をされる苦労を、淡々と語られていた。
で、集落の上部へ歩いて行く。
こっちの白梅はまだまだこれから。

足元には紫の小さな花がいっぱい咲いている。
ホトケノザだろうとよく見てみれば、それはカキドオシ。
雲間から西日が差し込むまで待ってからシャッターを切ってみる。

アマナの開花を期待していたのだが、まだのようだ。
白梅も西日を透かして見ると

美しさも際立つ。 と思うのだが・・・

もっとず~っと奥の桃源郷へ移動するが、梅はちらほらまだまだだ。
ここにもアマナがあったはずだが・・・
と、ここでも足元へ目を向けるとアマナが。 これもまだ蕾だ。

で、桃源郷脇の沢沿いで見つけたアズマイチゲは、日も陰ったこともあって花を閉じてしまった。のか?

いましばらくしたら、またここへ来てみよう。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR Ai Micro NIKKOR 105mm f2.8S