タイムラプス撮影(インターバル撮影)はiPadだけではなく手持ちの一眼デジタルカメラでもやりたかったので、HPを調べてインターバル機能が付いたカメラリモコンを注文していたがメール便で配達されたので早速開封 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/0109ad3889d83270d424a8cc213f6e32.jpg)
買い求めた製品がこちらのTC-200ロワジャパンが販売している。
取説がついていないがPDFファイル形式の日本語説明書がhttp://www.rowa.co.jp/data/img/TC-200.pdfで表示されるので見られるし、必要ならば印刷すれば良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/dd3651877c45b3c740c9f3734869bb45.jpg)
取説を見ながらリモコンの液晶画面で撮影データをセット
画像はDELAY(撮影開始までの時間が4秒
撮影回数が192回
電子音が鳴る設定となっているのが見れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/8d5fd3aad2a5487281a1640fa7747c6e.jpg)
このリモコンの対応機種には入っていない一眼デジカメ CanonEOS kissDN のレリーズ穴にジャックを差し込んでセット
試しにリモコンシャッターとしてシャッターボタンを押したら何の問題もなくシャッターがきれた。この機種でもこのリモコンが使えることを確認した。
電源オンオフのスイッチは付いていないが、電池駆動のデジタル時計の電池は決して抜かないのと同じ原理で大して電気を消費するわけでもないので撮影終了後はこのまま取り外して保管
デジ1でのタイムラプス撮影のテストとして、季節はずれだが点火した蚊取り線香の燃焼の様子を撮影してみた
カメラの設定
- ISO感度 100
- ホワイトバランス "晴れ"に設定
- AF Avモードでピント合わせ後、Mに切り替え
- F値 8.0
- シャッタースピード 1/20秒
リモコンの設定
- DELAY 4秒
- LONG(露光時間) 1秒
- INTVL(次の写真を撮るまでの間隔) 15秒
- N(撮影回数) 192回
- ♪ (電子音) ON
192枚の静止画を動画化する編集ソフト "Picasa 3"、"Windowsムービーメーカー" を使用
"You Tube" にアップした短い動画をご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます