午後から出かけて市内一周ウォーキングの続きをやった。今日のコースは「新子安」駅→「横浜」駅で途中2ヶ所の公園に寄った。
![]() |
立町ふれあい公園 国道1号線立町の信号がある交差点を北方向に坂を上った途中右手の山が「立町ふれあい公園」になっていた。 直ぐ下に神奈川図書館があり受付のおじさんの話では「ここから眺める“みなとみらい地区”の景観は素晴らしいが季節的には冬が良い。それは前の木々の葉が枯れて見通しが良くなるから。それとその季節の澄んだ空気の下での夜景が特に素晴らしい、写真を撮るなら2月がいいよ」と楽しそうに話してくれた。この人、相当写真が好きなんだろうなと思った。 画像を見ても確かに手前の木々の葉が遠景の邪魔になってる感じがする。今度カメラ撮影を目的にここに来る時はおじさんの話を参考にしよう。 |
![]() |
反町公園 この公園は横浜駅と東神奈川駅の間にあり、電車からも良く見える公園で道路側が広い更地の広場になっているので運動公園だと今までは思っていたが、違っていた。園内に入ると池があり、木々が生い茂って涼をとる人たちが平日でも多く来園してそれぞれのスタイルで休んだり子供と遊んだりしていた。 今日の総歩数 18,334歩 総歩行距離 約12.6Km |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます