コルクボードジオラマ 11日目の製作です
いよいよ大詰めで最後の仕上げに掛かります。
いよいよ大詰めで最後の仕上げに掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/265c8bbf4e6ea90b138df8b0b072d09c.jpg)
ジオラマ上の造作物や装飾は完了したので仕上げの工作に
はいった。ベースに貼り付けた発泡スチロールとスチレンボードの断面が
切り取った断面そのままなので黒色のエナメル塗料を厚めに塗った
画像は正面部分
はいった。ベースに貼り付けた発泡スチロールとスチレンボードの断面が
切り取った断面そのままなので黒色のエナメル塗料を厚めに塗った
画像は正面部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/2137eb99b7f9ad1348b481ae93030747.jpg)
背面(駅ホーム側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/d2267d7bf510b3156214ebdf54b417f4.jpg)
右側面(切り通し側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/acaa7e256a38b1d0ed2db9baeb2048a8.jpg)
左側面(商店裏・畑側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/588076921e9d7b9c310f756f1ac794b0.jpg)
防塵用のプラスチックケースは自作した
プラケースは自室内での展示用だけなので多少見てくれは悪くても良しとした
総費用1,000円未満。
(材料)木材(角棒、平板)、B4サイズの硬質プラケース…100均ショップ 組立て用金具…ホームセンター
プラケースは自室内での展示用だけなので多少見てくれは悪くても良しとした
総費用1,000円未満。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/9f27a320f3ee4e405c98db8b74e96855.jpg)
自作プラケースを被せたミニジオラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/6b7672a6f4c9929e7bae835f52698b33.jpg)
ストラクチャーの照明を点けた夜間の景色
これでこのコルクボードジオラマの工作は完了
「2才半の孫は喜んでくれるでしょうか」(何かのTV番組のお馴染みコメント)
(後日談)孫は大喜びで大成功でした。家へ来ると必ず
「じいじの電車やりたい、やるぅ…」となり、いそいそと準備する自分です
「2才半の孫は喜んでくれるでしょうか」(何かのTV番組のお馴染みコメント)
(後日談)孫は大喜びで大成功でした。家へ来ると必ず
「じいじの電車やりたい、やるぅ…」となり、いそいそと準備する自分です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます