タクトスイッチのON-OFFでLEDの点灯、消灯を切り替えるArduino電子工作です |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/b95c69d443e9330773a063381ab9eee0.png)
回路図作成ソフトは[Bsch3v]を使用しています
タクトスイッチのON-OFを切替えることで接続されているLEDが点滅する回路図です
スケッチはArduino IDEの[ファイル]→[スケッチの例]→[02.digital]→[Button]を利用します
/* タクトスイッチでLEDを点滅させるスケッチ */ const int buttonPin = 2; const int ledPin = 13; int buttonState = 0; void setup() { pinMode(ledPin, OUTPUT); pinMode(buttonPin, INPUT); } void loop() { buttonState = digitalRead(buttonPin); if (buttonState == HIGH) { digitalWrite(ledPin, HIGH); } else { digitalWrite(ledPin, LOW); } } |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます