「鉄道模型少年時代」第67号での製作内容は前号に続きフィギュアの設置の3回目で“祭りの人々”を配置します。
第67号の付属品
フィギュア“祭りの人々”12体
フィギュア“祭りの人々”12体
露店前で考える男性A
露店前の親子連れ
「ほら、ほら、一人で行っちゃだめだよ」
「ほら、ほら、一人で行っちゃだめだよ」
神社前の階段を上る浴衣のご婦人
このご婦人もお一人のよう、祭りに女性がひとりで、何故?
このご婦人もお一人のよう、祭りに女性がひとりで、何故?
浴衣の子供3人
露店の冷やかしと折から通るお神輿見物
露店の冷やかしと折から通るお神輿見物
露店裏のベンチで休憩中の男性
踏み切りで列車の通過を待つ母と娘
屋台村前の親子連れ
母親はパラソルのテーブルにいる知り合いに挨拶をしている。
母親はパラソルのテーブルにいる知り合いに挨拶をしている。
露店前にグレーバラストを少し撒いて玉砂利のつもり
今号の製作はこれで完了。
今号の製作はこれで完了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます