今日は土用の丑の日です。
ウナギをたくさん食べて暑い夏を乗り切りましょう!
でも・・"たくさん" と言っても、このところウナギはお高くて (- -;)

ということで、今年は
ウナ卵どんぶり
を作りましたよ~

「ちょ、ちょっと待った! ワシの記憶では、
去年も "ひつまぶし" にして量をふやしとったぞ」
んもぅ~ "ヒゲじい" ったら、途中で茶々入れないでよ~

(突然の登場に、書いてる本人もびっくり)
あ~ぁ、おかげでわが家の懐具合がバレちゃったよ


では気を取り直して。
盛りつけは相変わらずザツですが、添付のタレを利用すると
まあまあの味になりました。
ウナギ・・入ってるんだけど見えないね

~~~





次はコレですよ。

な~んだ、ただの "シソの葉" じゃないのぅ

いいえ違いますよ。
エゴマ
という韓国野菜なんですよ。
最近すっかりハマちゃって、ベランダ栽培をしているんです。
シソよりもハーブ臭いというか、フルーティというか・・
ちょっとクセの強い野菜ですね。
韓国では焼き肉をこれに包んで食べるそうです。
味噌漬けにしてみたり、にんにく醤油漬けにしてみたり・・・
これがまた温かい


おにぎりを包んでもグーよ

今日はそれをキムチ漬けにする予定です。
ビリ辛が夏に嬉しいですね。
エゴマに興味のある方は


~~~





そして・・・ラストは
北海道メロン
親戚からの頂き物ですが、とても美味しかったのでアップしてみました~


こうして旬の味を楽しんで、心も体もリフレッシュ

コメントは失礼いたしま~す
