沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

秋晴れの一日

2011年10月10日 | 日々、つれづれ

きのう「中空土偶」を見に、オープンしたばかりの

「函館市縄文文化交流センター」(旧南茅部町)へ行って来ました。

この土偶は、北海道で初めて国宝に指定されたものなんですね。

高さ41、5センチ    幅 20、1センチ。

現存する土偶の中では最大級の大きさだとか。

3,300年も前に作られたうえに、内部が空洞になっているんですね。

それなのに、よくもまあこうも完全な形で遺っていたものです。

それに文様がとても複雑なんですよ。

さすが、縄文ですね

お顔も何となく愛嬌が

 

"フラッシュ無しで撮影0K"  は嬉しかったです

 

 

晴れ渡った秋空に誘われて、海を見に足を伸ばしました。

 

 

 

懐かしい潮の香り・・・

ザブーン、ザブーンと波の音・・・

道南に移り住んで1年が経ったけど、

ようやく  "故郷に帰って来たんだなあ"  と、実感しました

 

 


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする