民宿では、おばさんの手料理を満喫。
お刺身の盛り合わせ、ウニ、ホヤなどの海の幸が食卓にズラッと並びます。
特に、「マンボウ」のみそ和えは絶品。(おばさんの説明がなかったら、鶏肉かと思って食べていました) あーぁ、はずかしい。
恥ずかしい話をもう一つ。食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れちゃった!!
さて、一夜明けて、いよいよ田代島ともお別れです。
民宿の前に、今回撮影に協力してくれたスタッフたちが、
別れを告げに集まって来てくれました。
(そっぽ向いているのがちょっと気になりますが……)
なかには、三つ指ついて見送ってくれる、律儀なネコちゃんも。

船着き場まで見送ってくれた一匹のネコ。 くるりと背を向け「あばよ!」と、立ち去って行きました。
その背中には、なんとも言えない哀愁が……

現在、田代島の人口は100人ほど。ここでも若者が去り、老人の姿が目立ちます。 主の居ない住居も多く、寂しさも感じます。
でも、美しい景観やたくさんのネコたち、そして人々の温もりが、
島に明かりを灯しているような気がするんです。
この営みがいつまでも続きますように……。
さようなら、またいつか会いましょう!


2008,8,28 追記
田代島をもっと詳しく知りたい方は、
「ひょっこりひょたん田代島」に詳しく載っています。
こちらをどうぞ

お刺身の盛り合わせ、ウニ、ホヤなどの海の幸が食卓にズラッと並びます。
特に、「マンボウ」のみそ和えは絶品。(おばさんの説明がなかったら、鶏肉かと思って食べていました) あーぁ、はずかしい。

恥ずかしい話をもう一つ。食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れちゃった!!

さて、一夜明けて、いよいよ田代島ともお別れです。
民宿の前に、今回撮影に協力してくれたスタッフたちが、
別れを告げに集まって来てくれました。
(そっぽ向いているのがちょっと気になりますが……)

なかには、三つ指ついて見送ってくれる、律儀なネコちゃんも。

船着き場まで見送ってくれた一匹のネコ。 くるりと背を向け「あばよ!」と、立ち去って行きました。
その背中には、なんとも言えない哀愁が……



でも、美しい景観やたくさんのネコたち、そして人々の温もりが、
島に明かりを灯しているような気がするんです。

この営みがいつまでも続きますように……。
さようなら、またいつか会いましょう!




2008,8,28 追記
田代島をもっと詳しく知りたい方は、
「ひょっこりひょたん田代島」に詳しく載っています。
こちらをどうぞ
ねこたちの送迎もすばらしい。
そうそう、トラ吉君が見つかったとか、良かったですね。
しばらく話題にならないと思ったら、田代島にいたんですね。
沙羅さんのおっしゃるとおり、今では田代島の守りネコになっている
ようですので、そっと見守ってあげてください。
もしかしたら、招きネコの語源は田代島からだったのかもしれませんね
すてきな旅日記ありがとうございました。
またいつか、トラ吉と会える日が来ると思います。
お互いに、いろいろと忙しいこのごろですが、「体力、気力、想像力」で乗り切りましょうぞ!