沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

沖縄へ行って来ました♪

2007年11月14日 | 旅行・お出かけ


初めて目にした東シナ海は・・・
やっぱり
エメラルド・グリーンでした


"激安沖縄ツアー" のコピーに目がくらみ、
バタバタと出掛けた三泊四日の旅。
友人との 迷コンビ(笑) で、楽しい旅になりました















強行軍だったものの、沖縄を満喫できたのは
ツアー内容の濃さでしょうか。
時間を余すところなく活用したスケジュールは、まるで芸能人(笑)
見るものすべてが美しく、食べるものすべてがおいしくて、
満足感いっぱいのステキな旅でした。

つい食べ物の話になってしまいますが、この旅行を通して
意外に思ったのは "味付け" です。
暑さの厳しい土地なのに薄味なんですよ、どれも
それに、「ブタ肉」もたくさん食べるけれど、それ以上に
「海藻」を多く摂っているんですねぇ。
酸性とアルカリ性のバランスがしっかりとれていそう。
う~ん、長生きの秘訣はここに有りかな
本場のモズクや海ブドウの美味しかったこと

何もかもが ちゅら(美しい)な沖縄
今度はで、島巡りをしたいなぁ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
沖縄が、日本であって日本でないように感じたのは、
アメリカと同居しているように見えたからでしょうか・・・。
そして、戦争の傷跡が未だに癒されていないことも知りました。
もしかして、そのことから解き放されることは
永久にないのかもしれません。
沖縄の旅は、戦争という悲劇を "語り継ぐ" ことの大切さを
教えてくれたようにも思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと留守にします♪ | トップ | 「冬」の楽しみ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (ゆきひめ)
2007-11-14 23:39:00
あらぁ、沖縄旅行でしたか、良かったですね。
激安ツァーは、行かないと損をするような錯覚におちいりますものね。(笑)
お天気はどうでしたか?まだ暑かったのでは?
今回の旅は沖縄本島のようですね。次回はラブラブで離島めぐりですか。
離島はいいですよ。私も3回行きましたが、何回行っても「沖縄の海」が
世界の海で一番きれいだと思ってます。帰ったら寒くなっていますので、
風邪など引かないようにしてくださいね。
返信する
沖縄でしたか! (chimamanon)
2007-11-14 23:44:50
北海道にお帰りかと思っていましたが、反対方向の沖縄満喫の旅だったんですね。
今の時期は暑くも無く、丁度良い気候だったでしょう?
沙羅さんの写真で「ああ、これはあそこだわ、これは・・・」と以前行った時の事を懐かしく思い出しました。
海や花もこちらとは違って綺麗で素敵だと思いますが、そこに住んでいる方は私達が考えられない苦労をされて来た事も忘れてはいけないなと思いますね。
離島は本島より海の色がさらに深い色で綺麗ですのでの旅、おすすめで~す。
返信する
沖縄でしたか (田吾作)
2007-11-15 03:46:56
田吾作が行ったのは、返還直後だったのかなぁ?

まだ右側通行だったのを覚えてます。

戦争の傷跡は仕方ないですね。
日本で唯一の戦場だったんだから・・・。
返還されてよかったですよ。
北方四島はまだ取られっぱなし。

見るもの・聞くもの、すべてがエキゾチックで、強烈な印象を受けたのを思い出しました。

沙羅さん、ありがとう。

返信する
ゆきひめさんへ (沙羅)
2007-11-15 08:03:24
はいっ、風邪を引かないように気をつけますね
気温ですが、滞在中は25~27度ぐらいで、雨も降らず、蒸し暑くもなく、最高のコンディションでした

ゆきひめさんは三回も行ったのですか ! やっばりね~(笑)
夫は独身時代に一度行っているものだから、「オレ、もういいよ」と言っていますが、引っ張って連れて行きますよ、絶対に

それにしても、きれいな海でした。
世界で一番・・・ゆきひめさんの仰る通りでしょうね。
透き通るようなグリーンの海原が、いつまでも心の中でキラキラと輝いています
返信する
chimamanonさんへ (沙羅)
2007-11-15 08:24:45
おはようございま~す
すっかりご無沙汰していました。
思い切って行って来ちゃいました、憧れの沖縄
ここ数年いろいろありまして、 "北国行き" の連続だった私を心配し、友人が声を掛けてくれたのです。
思い立ったら「吉日」、と言いますが、今回ほどこの言葉の意味を噛み締めたことはありません。
お天気最高、フルーツ美味しい、海がきれい、の三拍子でしたよ
そして・・・chimamanonさんの仰るように、地元の方々のご苦労に、思いを馳せる旅でもありました。
おススメの離島巡り、良い目標ができました
返信する
田吾作さんへ (沙羅)
2007-11-15 09:13:15
おはようございま~す
そうでしたか、田吾作さんも沖縄に行かれていたのですね
この時期のツアーは気候がよいことも手伝ってか、人気があるようでしたよ。
田吾作さんの仰るように、私もエキゾチックなイメージを強く受けました。
琉球文化と言うのでしょうか、独特のものがあるのですね。
文化と言えば、今月の1日に「沖縄県立美術館・博物館」がオープンしたようですが、私たちのツアーでは見物ができませんでした。
田吾作さん、沖縄もずいぶん様変わりしているようですので、また訪れてみては如何でしょうか

返信する
本土チュラサンご苦労さま (丸さん)
2007-11-15 09:31:27
お元気でお帰りなさい。
軽輩も五年前に宮廷料理を食べさせてくれる店でたらふく食べ美味しかった記憶があります。

肉料理が美味しい上に泡盛が本土で飲むより旨く、飲み過ぎましたが二日酔いにならなりませんでした。
自分の事ばかりですスミマセン。

沖縄の人は開けっ放しのお人好しでした。
海が綺麗で宿から直に砂浜に出られ開放感を満喫出来、沙羅さんも心を癒されて来られたと思います。

最後になりましたが、沙羅さんがいらっしゃれない間寂びしい想いでした。好い思い出をを持って豊かな気持ちでお付き合い下さい。
          
返信する
お帰りなさぁ~い♪ (きなこ)
2007-11-15 09:55:20
沖縄旅行でしたか
どこまでも透き通った青い海、ハイビスカスが咲き誇り、蝶が乱舞する南国の島あぁ・・・・あこがれるなぁ~
強行軍だったようですが美しいものを見、美味しいものを食べ、大いにリフレッシュ出来た事でしょうね
私も夫が定年後の旅メニューに沖縄を加えておかなくては
返信する
お帰りなさい~ (キャン)
2007-11-15 11:24:11
いいな~
沖縄へ行って来られたのですね!
激安パックに目を止める辺りはさすがです。
数多く歩く為には此れに限りますね。
私は未だこの地に立っていません
だって良い時期に直行便が無いのです・・・

憧れのちゅら海水族館にも
行かれたのですね。
大水槽は、素晴らしいね!
何時の日にかと思います。。

沖縄が抱えて居る重たい歴史も
大らかな島の人々にも触れて見たいですね。
ナイスガイドで一緒に行った気分になれました。
お風邪を引きませんように
返信する
丸さんへ (沙羅)
2007-11-15 21:23:35
は~ぃ、ただいまで~す
そうですよね、沖縄と言えば「泡盛」です。
私も夫へのお土産は、やっぱり泡盛にしましたよ
アルコール度数が高いので、チビリチビリとやって欲しいですね。

そうでしたか、やっぱり丸さんも沖縄経験者でしたかぁ(笑)
わーっ、宮廷料理ですか ? いいな いいな
次回には是非味わってみます
丸さん、沖縄の海のように豊かな気持ちになって帰って来ましたよ。
こちらこそ、お付き合いよろしくで~す
返信する

旅行・お出かけ」カテゴリの最新記事