広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ151010 ウエスティン前の韓国セブンイレブン

2015-11-09 22:16:20 | 食べ物




ウエスティンの前にあったセブンイレブンに寄ってみた。

まず、目に入ったのは肉まんの保温器。
四角ではなく、丸い!

だいたい、肉まん自体は中国が発祥だが、この肉まん保温器はどこの国が発明したのだろうか?

側面には、ハングル、中国語、日本語、英語でミルクまんとか、あんまんとか書かれていて面白い。
900Wだから、100円くらいのようだ。

ところで、肉まんは無いのか?


続いてドラえもんチョコレートドリンク。
このドラえもんはライセンシーを払っているのだろうか?
やはり、ドラえもんは人気なんだなぁ。


続いて、妖怪ウォッチ。
意外に、トレンドのキャッチは早いみたいだ。

そして、おでん。
お味はどおなのだろうか???

最後はATM。
なんと、ロッテのATMのようだ。

調べたら、韓国のセブンイレブンはロッテグループが所有しているらしい。
なるほど~。
だからATMがロッテなのね。

だいぶ、日本のセブンイレブンと違うのもわかる気がする。


日本でも地方のスーパーを覗くのは楽しいが、海外でもそれは同じ。

色々な不思議な物に出会えて良かった(~▽~@)♪♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ151010 ソウルの夜 ウエスティンホテル外観

2015-11-09 21:47:06 | 食べ物

22:59

明洞の屋台をぶらぶらして、ホテルにたどり着いたのはこんな時間。

ウエスティンという文字と共に外観を撮ろうとしたが、残念ながら光って文字が分からない感じ。

残念。


エントランスの文字は辛うじて写って良かった♪

このウエスティンホテルは、韓国で一番最初に出来たホテルで、ギネスにも登録されているとか。

詳しい歴史は下記をご参照あれ。




ウエスティン朝鮮ホテル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB


ギネスに載ってるウエスティン朝鮮ホテル
http://kyonpuhi.exblog.jp/13526554

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ151010 明洞屋台で養殖のたい焼き

2015-11-09 08:16:45 | 食べ物

漢江クルーズツアーの帰りはロッテホテルではなく、明洞駅で降ろされてしまった。

なので、屋台をぶらぶら見ながら帰ろうかと思ったが、23時近いので、どこのお店も店じまいを始めていた。

22:54
ギリギリのところで、たい焼き屋がやっていたので、購入。

養殖系のたい焼きだが、食べてみると、クロワッサンみたいな皮で、日本のたい焼きとは微妙に違ったが、これはこれで美味しかったo(^o^)o

パスタも日本に来てナポリタンが生まれたり、ラーメンやカレーも日本独自の進化を遂げているから、日本の食物も海外に行って変化するのも致し方ない。

その地域の人の好みに合わせて変化し愛されていって欲しい。

ただ、どこぞの国のように自国創世の食べ物だと主張しなければ、多くの国で愛されるのがいいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする