明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

怒っておられるのでは・・・

2020-06-26 | ひとりごと


24日、政府専門家会議のメンバー3人が記者会見された。



OGPイメージ

専門家会議「純粋科学と違う」 自らの役割に苦悩の日々:朝日新聞デジタル

 新型コロナウイルス対策についての政府の専門家会議のメンバーが24日、組織の見直しを求めた。権限や責任があいまいなまま、対策や市民の行動変容...

朝日新聞デジタル

 


まずは、ありがとうございました&お疲れさまでした と言いたい。
未知のウィルスを前にして、
専門家という矜持と使命感で頑張ってこられたと思う。


「感染の拡大防止には人々の行動を変えることが必要になる。
 誰がどうお願いするか。元々医学的見地から助言するのが目的だった専門家会議は、
 権限と責任に法的根拠はなかったが、積極的な発信を続けた。
 迅速に対策を伝えないと、国内で感染が爆発的に広まるとの危機感が、
 メンバーに高まったためだ」(引用)


国がもたもたしているからやむにやまれずという思いだったと思う。


が、「接触を8割減」「密を避ける」「新しい生活様式」・・・
わかりやすいが刺激的な言葉は専門家のかたから発せられていたので、
私は非常に違和感を覚えた。

だって、医学的見地からの提言はしても
それを基に政策決定するのは政治の役割でしょ。
専門家がそこまで言う? 政治家が言うべきじゃないの?
特に「新しい生活様式」に関しては、
そんな様式とか堅苦しい言葉ではなく、
マスク手洗いなど、これまで通りに気をつけて続けましょう
でいいじゃないか、
文化に根付いた暮らし方や個人の行動にまで首突っ込まれたくない
という反発と、
国が言うのならまだしも、
なんで一握りの専門家にそこまで言われなきゃいけないという思いで、
なんともイヤ~な気分だった。
まぁ国が言ったらもっと反発を感じただろうけど。

同時に、このかたたち、あまり出過ぎると
あとで責任転嫁されるんじゃないかとも感じた。
国もだんだん「専門家会議によりますと・・・」という物言いになってきたし。

でも、よく考えたら、
このかたたちが(政治家より)出過ぎてくれたおかげで、
迅速に、みんなピリッ!と意識が変わったように思う。

「専門家がそう言うのだから、きっとそうなのだろう」

反発を怖れてぼやけたような物言いしかできない政治家が言っていたら
果たしてどうだったろうか。



まさに専門家会議の会見と同時刻に
西村経済再生相が専門会議を廃止して新しい分科会を作ると発表。
 

なんだかな~。同じ時間にぶつけてくるかね?
どうも専門家に対する尊敬や感謝の気持ちが感じられない。
使うだけ使っといて、コントロールできそうもなくなったら
用済みで廃止? 
新しい分科会の人選は未定というが、
この専門家会議のメンバーはまた選ばれるのだろうか。
内心、もうやってられんわ! と怒っておられるのではないだろうか。






6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
専門家会議の提言 (みどり)
2020-06-26 22:40:17
私としては病気の時のお医者さんの言葉みたいに受け止めていました。
だから生活の立ち入ったことまで言ってきても『そうなんだー』と反感も覚えず受け止めていました。
所詮要請だし、従うかどうかは別ですから。
専門家会議の先生方、私達が政府にイライラした以上にイライラしたと思います。
思い出せば2月末の段階で、国民の大方はただならぬ緊張感を持ってコロナを受け止め、それなりの行動変容を起していました。
私の周辺はシニア層ばかりなので特にそうだったのかもしれません。
だから非常事態宣言前に感染がピークに達していたのも当然だったかもしれないと思うのです。
専門家会議が前のめりになってくれたのは国民にとっては有難かったですし、感謝しかありません。
政府に忖度する専門家会議だったらと思うとゾッとします。
そういう意味で今度新しく作るとかいう分科会が科学無視の御用学者の集団にならないことを祈るばかりです。
西村大臣の行動を見ていると、そうならないとは言い切れないですから。
返信する
忖度しなかった (pukariko)
2020-06-27 00:45:14
>みどりさん
こんばんは。
1月末に息子家族が帰国した時、もう武漢は封鎖され、
広州の学校幼稚園も休校になっていたので、
その後のひと月ほどは息子家族から感染者が出ないか、
周りにうつしていないかと
私にとってはヒヤヒヤドキドキの時期でした。
でも風邪の一種に過ぎないと言う専門家もいて、よくわからない。
人というのは自分に都合の良い意見のほうを信じますから、
息子たちの様子から見てもまぁたいしたことはないかも
と思いたかったのかも。
だから何かと大きな数字を出して震え上がらせる
専門家が癪に障ったのかもしれませんが。
途中クラスターが追えなくなった時にも
この方法でいいんだろうかと少し疑いました。
結果、落ち着いたからよかったものの、
もし感染拡大していたらこの先生方のせいにされたかも。
忖度しない先生たちでよかったですが、
何とも失礼な扱いを受けているとお気の毒になります。
返信する
尾身座長 (hirorin)
2020-06-27 10:45:31
会見の途中で、「えっ?」て感じになってましたよね。
う~ん、そう来るかって思いました。

専門家会議からの提言が出た時は、素直に従おうと思ってました。
ほとんどの人がそうだったんじゃないかな?
専門家が言うてはるねんしと思って。
でもコロナウイルスは未知のウイルスなので、見解分かれてましたね。
私がかかってるお医者さんと息子のお医者さんでは全然違うし。
ただ3月から(焦ってとはいえ)全国休校になるとヤバイと思いました。
自粛要請機関は無意味だったという意見も出てますが結果論ですしね。
それより学校が長い間休校になっていたし、いきなり蒸し暑いしで体調崩されたり、学校や塾に行きたくないというお子さんが多くて。心配です。

新しい生活様式?も初めはえっ?て思ったけど、慣れてしまえば以前のが「密やん???」と思ってしまいます。たったの数か月で人間て慣れるんやなとそれにびっくりしてます。
返信する
慣れましたか? (pukariko)
2020-06-27 12:53:51
>hirorinさん
こんにちは。
私はまだ新しい生活様式には一部慣れないところあります^^;
未知のウイルスで、誰も正解がわからないのだから
政府が選んだこの先生たちに運命を預けるしかなかったですが、
「新しい生活様式」という言葉が出てきた時は
ほんとにびっくりしました。

今、子どもたちは大変でしょうね。
友だちの孫は、「学校に行ったけど誰とも話をしなかった」
とつまらなかったようだと。
でも帰り道はみんなでじゃれ合いながら帰ってきたようだと。
子どもはそうやって遊ぶのが本来の姿ですもんね。
それまで目くじら立てたら息が詰まります。
学校行きたくないのも、家での生活が3カ月も続けばねぇ。
無理もないです。
年寄りもすっかり出不精が身についてしまってますよ。
返信する
でる杭は打たれる (にゃんころりん)
2020-06-27 15:54:37
こんにちは。

たまたまTVで専門家会議の会見を観ていたので、尾身氏の驚いた顔が印象的でした。
いくらなんでも同時刻に発表するなんていやがらせ?と勘ぐってしまいます。
専門家会議が全面にでて、政権を食ってしまったのが気に入らなかったのではないでしょうか。
だけど、政府がおばかなんだから仕方ないでしょう、と思いながら西村経済再生相の記者会見をみました。
へー、今度は政府御用達の「分科会」をつくるのかと思ってしまいました。
返信する
船頭多くして船山に上るかも (pukariko)
2020-06-27 16:42:07
>にゃんころりんさん
こんにちは。
断りもなく、わざわざ前倒しして同時刻にぶつけてくるなんてね。
少なくとも先生方が会見を開いたことは気に入らなかったんでしょうね。

分科会には感染症の専門家だけでなく、
都道府県知事や企業経営者も加えるとのことですが、
withコロナの世の中で経済や社会を回していくにはどうすれば?
ということなんでしょうね。
大人数の組織になりそう。
「政府御用達」にならなかったら、船は山に上りますよ。
大阪府知事は呼ばれないだろうな~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。