明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

元姑の訃報

2021-03-27 | ひとりごと
娘からLINEあり。

「おばあちゃん(元夫の母)が三日前に亡くなったって
 叔父さんから電話かかってきた。
 お通夜、告別式は近場の者で済ませた。
 今後のこと、相続のことでお兄ちゃんと連絡取りたいけど
 メールしても返事がないから電話番号教えてって」

96歳の大往生だ。
ここ数年は認知症が進み、施設入所していた(らしい)。
子どもたちが父親の墓参りに行ったついでに会おうと思っても、
取り次いでくれる叔父(元夫の弟)の都合が合わず、
「会っても話せないし、もう誰が誰かもわからなくなってる」
とのことで、とうとう会わずじまいだった。

私がまだ長男の嫁だったころ・・・
姑は家付き娘で、代々続いた家を守って継いでいくことが
自分の使命と心得ているような人だった。
全く価値観の違う私にはさぞやがっかりしていただろう。

だからといって意地悪されたことはなく、いつも穏やかな人だったが
とにかく「早く帰ってきて面倒を見てくれ、家を継いでくれ」
その一心で、私たちを苦しめてくれた。

舅が他界し、その翌年に息子(元夫)にも先立たれ・・・
それからあとは私は縁が切れたのでわからないが、
長生きが辛い毎日だったことだろう。
ボケて何もわからなくなって、むしろよかったかも。

コロナ禍ということで、東京に住む娘には
葬儀は事後報告だったのだろう。






さて、さっそく相続の話である。

元舅(息子たちには祖父)が他界した時は一切を元姑が相続した。
元姑の相続人は義弟、義妹、
そして(元夫が他界しているので)うちの息子と娘が代襲相続人となる。
おそらくいろいろややこしい話になるのではないかと。
家、蔵、田畑、墓・・・
息子も娘も相続放棄すると言っていたが、
それにしても手続きがあるし、息子は中国だし。

連絡取るのもひと苦労なんだよね、中国。
We chatもヤフーメールも不安定で。

息子もご苦労なこった。
叔父さんとはフレンドリーに事が運ぶことを、
外野の母は祈るしか出来ない。





6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相続 (にゃんころりん)
2021-03-27 21:02:09
こんばんは。

96歳なら大往生でしたね。
相続も現金だけならスッキリ分けられますが、不動産があるとややこしいですね。
相続放棄も裁判所に申し立てしないといけないし面倒くさい。
ましてや息子さんは中国ですもんね。法的な手続きは領事館で助けてくれるのではないでしょうかね。
町内で住民全員の法的手続きをする時に、お一人が北京在住で帰国できないとうことになり、すったもんだしたあげくに領事館で対応してもらうことになりました。(なんの手続きだったか思い出せない(>_<))
うちも二人のおばに7人の代襲相続人がいたことがわかり今から頭が痛いです。
しかもおばの一人は認知症なのでもう手の打ちようがありません。
返信する
そうなんですか (pukariko)
2021-03-27 21:38:05
>にゃんころりんさん
こんばんは。
相続放棄は3か月以内に、ということぐらいしか知らない私です^^;
調べたら、亡くなった姑の居住地の家裁に申し立てる必要があるようですね。
戸籍謄本、在留証明書・・・
書類を郵送でやり取りするとなると、時間的に間に合うのかが気になります。
だから義弟も早く息子と連絡取りたいのでしょうが。

7人の代襲相続人、ですか~
返信する
大変そう (みどり)
2021-03-27 22:37:04
と他人はノンビリと言えるのですが当事者は本当に大変なんでしょうね。
昔々、私の父が祖父が死んだ時に相続放棄しました。(私は子供でした)
その時は何かの書類にハンコ押して送っただけだったような。
父は外国航路の船員だったので、いない時は外国もしくは海上で、何か月もいないのですが、その時は特に何の問題もなかったようです。
何十年も前の話なので、相続放棄のやり方が変わったのかもしれません。
返信する
相続放棄 (pukariko)
2021-03-27 23:04:52
>みどりさん
こんばんは。
田舎の家や田畑は資産価値無し、墓までついてきて、
正直言って誰も相続したくないんです。
親の面倒見たら財産全部やると言われても、誰も手を挙げなかった。
だから、息子たちは放棄するつもりでも出来るかどうか。
誰も相続しなかったらどうなるんでしょ?

それより元夫が父親の遺したお金を勝手に使いこんでた形跡が見つかりまして^^;
その件はわかる範囲で弁済して、決着してはいるのですが、
またぶり返すのではないかと心配しています。
息子はもうあっちの親戚とは関わりたくないと。
感情面でギクシャクしているのも気になります。
これで最後と思ってひと踏ん張りしてほしいです。
返信する
代襲相続 (hirorin)
2021-03-28 10:40:36
ですよね~
相続の放棄は、相続権が発生して知った時から3か月以内っての知っていますが、現金だけならいいけど不動産やお墓や農地などあればややこしそうです。
戸籍もたどらないといけないし。
まして、息子さんは中国にいらっしゃるし。

私にも子供なしの叔母がいます。いずれはの時は、相続放棄するし、あんまりかかわりたくないし。

速やかに穏やかに事が運ぶのをお祈りしています。
返信する
身動き取れない (pukariko)
2021-03-28 12:29:08
>hirorinさん
こんにちは。
元夫が亡くなった時に相続手続きを担ったのは息子だったのですが、
今は中国で身動き取れません。
娘には、「お兄ちゃんの代わりにやることが多いかもだからそのつもりで」
と言ってはあるのですが、娘も東京で、仕事もしてるしね。

誰も継ぎたがらない家や土地、どうするのでしょう。
こういう時に関係ない親戚が「先祖代々の土地やのにケシカラン」
とか無責任に言ってくるんですよね~。

今の空き家問題もそうですよね。
継ぐ人いなくて、どうしようもなくて放置のまま年月だけが過ぎて・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。