娘が12月から産休に入るという。
いよいよだわ。親の私も気合が入るというもの。
「出産の日に行くよ~早く赤ちゃんの顔見たいし。
ヘルプはいつ行けばいい?5日後に退院だよね」
「病院はコロナで家族も面会NGよ。入院中は会えないの」
あ~そうだった すっかり忘れていた。
今の妊婦さんは入院中はひとりで頑張らなアカンのだ。
「赤ちゃん小さめみたいだからまだわからないけど、初めての母子同室、頑張るー」
娘は二人目だから大丈夫だろうけど、
初産だったら、家族の励ましもなくひとりでとなると結構辛いだろうな。
「最初の1か月はパパが産休取ってくれるから大丈夫。
2か月目からはパパが在宅できたらいいけど、
Rちゃんの保育園送迎どうするかなぐらいでなんとかやれそう。
ヘルプ頼むときはまた連絡するね」
あ、そうなの。
私としては、娘が退院してきたら即、出陣じゃ~!ぐらいの鼻息でいたから
ちょっと拍子抜け
パパが取るのはこの秋から新設されたパパ用の産休ってやつね。
まとめて1カ月、堂々と休めるというのは産後すぐのママにとってはありがたい。
「産後パパ育休」・・・通常の育児休業とは別の制度で、
出生後8週間以内に4週間までの休暇を取得できる。
今年10月から施行。
(厚労省HPより)
うちのように親が遠方で頼れない夫婦、親のいない夫婦にはありがたい制度だし、
何より子育ての一番最初のてんやわんやの時期、2時間ごとの授乳やおむつ替えで
ろくに眠れない辛い時期を、夫も自分事として経験するというのは先々にもプラスになることだろう。
問題は職場の理解と夫自身の心構え、かな。
そっか~、イクメンのパパだからおそらく取るのではと思っていたが
やっぱり取るか~。もうバァサンの出番なしか~
いよいよだわ。親の私も気合が入るというもの。
「出産の日に行くよ~早く赤ちゃんの顔見たいし。
ヘルプはいつ行けばいい?5日後に退院だよね」
「病院はコロナで家族も面会NGよ。入院中は会えないの」
あ~そうだった すっかり忘れていた。
今の妊婦さんは入院中はひとりで頑張らなアカンのだ。
「赤ちゃん小さめみたいだからまだわからないけど、初めての母子同室、頑張るー」
娘は二人目だから大丈夫だろうけど、
初産だったら、家族の励ましもなくひとりでとなると結構辛いだろうな。
「最初の1か月はパパが産休取ってくれるから大丈夫。
2か月目からはパパが在宅できたらいいけど、
Rちゃんの保育園送迎どうするかなぐらいでなんとかやれそう。
ヘルプ頼むときはまた連絡するね」
あ、そうなの。
私としては、娘が退院してきたら即、出陣じゃ~!ぐらいの鼻息でいたから
ちょっと拍子抜け
パパが取るのはこの秋から新設されたパパ用の産休ってやつね。
まとめて1カ月、堂々と休めるというのは産後すぐのママにとってはありがたい。
「産後パパ育休」・・・通常の育児休業とは別の制度で、
出生後8週間以内に4週間までの休暇を取得できる。
今年10月から施行。
(厚労省HPより)
うちのように親が遠方で頼れない夫婦、親のいない夫婦にはありがたい制度だし、
何より子育ての一番最初のてんやわんやの時期、2時間ごとの授乳やおむつ替えで
ろくに眠れない辛い時期を、夫も自分事として経験するというのは先々にもプラスになることだろう。
問題は職場の理解と夫自身の心構え、かな。
そっか~、イクメンのパパだからおそらく取るのではと思っていたが
やっぱり取るか~。もうバァサンの出番なしか~
はじめまして。コメントありがとうございますm(__)m
2歳のお孫さんを2カ月近く預かるというのは大変だったでしょう。
可愛いけど、たまに会うのと一緒に生活するのは別ですものね。
うちの娘の夫は家事も育児も娘以上にやれる人なので、安心です。
産後パパ育休は出来たばかりの制度で、職場では夫クンが第一号らしいです。
続く後輩のためにも、育休復帰後の頑張りが試されますね。
でもひと月も家にいたらお互いわがままも出て息切れしそう。
しんどくなったらピンチヒッターでいつでも馳せ参じますよ~
とは言ってあります(^-^)
うちはこの10月末から11月末まで三女の第二子出産に伴い 第一子(丁度2歳)をひと月預かり 三女退院後も3週間過ごしました。一月とれるパパの産休は良かったですねの。因みに三女の婿殿は2週間ほど自宅に戻った後 取ったようです。
こんにちは。
私たちの頃は女性は結婚したら寿退社が当たり前で、
共働きは夫の稼ぎが悪いと思われるからやめてくれと言われる時代でしたね。
それが今では大違い。
男性の産休育休も、すぐには無理でも徐々に浸透していくことを願いましょう。
一人めの時にムコさんが勤めていた会社は残業が多くて勤務地も遠く、
なかなか育児を出来る状況ではありませんでした。
その後転職、今は自転車で20分の職場です。
おそらく職場の理解があるものと思いますが、もしかしたら最初のひとりか?
「御社はパパ育休が罪悪感なく取れる会社ですか?」
なんて、学生の選択肢のひとつになればいいですね。
この産後パパ育休の良いところは、
産後すぐの時期に取れることと2回に分けて取れるところ。
事前申し出なのが難点ですが。
あと、ママにとってはちょこちょこ休んで助けてくれると嬉しいと思います。
その辺は有休も利用かな。
産後パパ育休なてのがあるんですね。育休とは別というのが素晴らしい。
ただいつもこういうのは建前だけで、取得できるのは一部の企業と、愛妻家の夫
だけかと思っています。
義息さんの会社はキチンとしているというわけですね。お嬢さんも心強いですね。
以前の勤務先で、産休-育休-二人目妊娠-産休-育休で4年以上休んでいた女性がいました。
会社の規則で復職時は元の職場に復帰させることになっていたので安心できたと思います。
しかし、夫で育休とった人はほとんどいなかったです。まあ、妻の実家に助けてもらえるならいいですけどね。
ないよりマシですが、こんな恩恵を受けられるのはごく一部の人達なので、そう
そう少子化が解決するとは思えないですね。