明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

お散歩、行けば?

2014-12-09 | 母との確執
今日は風もなく、暖かい一日だった


「いい天気だから、お散歩行って来たら?」 と母に言うと、

「どこかぶらぶらしよか?」 との返事。
(げっ、一緒に出歩きたいってこと?)


私は朝から窓やら扉やら拭いてフトンも干して、かなりくたびれていたし
年賀状も印刷したかったので、

「私はいいわ。ひとりで行っといで」 と応えた。
まぁよくあるフツーの会話(だよね?)。



でも結局、母は散歩に行かなかった。
私が断ったからスネたのか?
それもあるだろうが、

「買い物は昨日したし、何も用事ないし」

母はこれといった用事がないと、ひとりではまず出かけない人だ。
お散歩とかウォーキングとかの概念がない。
用もないのに歩くのは無駄、という発想。

父がまだ元気だったころ、散歩に行く父に
「帰りに豆腐買ってきて」 と言ったらしい。
すると父は、「重いからイヤ」 と断ったそうな。
豆腐が重いというのは口実で、父は純然たる散歩がしたかったのだろう。
母にはその感覚が理解できないようだ。
それとも、豆腐という買い物を課すことで父を縛ろうとしているのか。
嫉妬深い人だからあり得る。散歩ひとつでも邪推する。
父が死の床についているときでも体を拭いてくれた看護師さんに嫉妬していた。







今は歩けてるけど、この先どうなるかわからんよ~

犬でも飼ってればね~、毎日イヤでも散歩に行くのに。


犬どころか、草花の鉢ひとつ、育てるつもりがない。
何かを飼うとか世話するとか、そういうことに全く興味がないのだ。

ひとが育てているものを見て、かわいい、きれい、と感じる心はあるから
嫌いではないのだろうが、
何の得にもならないものに労力を費やすのは無駄ということらしい。

育てる喜びとか癒しとか、生活の潤いとか…そういうものを必要としないんだろうな。


ある意味、不思議な人だ



いろどり年賀

2014-12-08 | ひとりごと
郵便局に年賀はがきを買いに行った。

無地のインクジェット紙をください。と言ったら、
なんと4種類もあって、どれがいいですかと。

ディズニーキャラクターのがあるのは何となく知っていたが、
「いろどり年賀」という、地色がうっすら色づいたものがあるなんて、
初めて知った。


  
左【いろどり年賀 もも】       右【いろどり年賀 うぐいす】


羊さんの12年越しのマフラーが出来上がったりとか
郵便局もいろいろ頑張ってるな~。
キティちゃんのもあるのね

この2年、喪中続きだったからなぁんも知らんかったよ


いろいろ迷って…【いろどり年賀 もも】にした。
今年はこのうっすらピンクで乙女チックにデザインしてみるかな。
柄じゃないけど






死ぬまでに片づけるって^^;

2014-12-06 | 母との確執
12月に入り、気忙しくなってきた。

大掃除もしなくちゃね。

半年前、実家に戻ってきた時に、
自分の荷物を入れるついでに大掃除並みの掃除はやったけど
母の部屋はアンタッチャブル。
他にも居間その他、ごちゃごちゃモノが溢れている。

あ~片づけたい。ていうかハッキリ言って、捨てたい!
それもう要らんでしょ。

「私のものは私が片づけるから。
 死ぬまでに片づけるからほっといて!」

母の常套句だ。

年取るって、体力だけでなく気力も衰えるのよね。
今でも片づける気がないのに、この先もっと
気力体力衰えてから、いつやる気になるっていうの?
父の遺したものも手つかずなのに。

結局、残された子どもが処分することになるんよ。
ひとに触られたらイヤなんでしょ。
だったら自分でなんとかして。

急死した元夫のモノ、何もかも私が処分した。
趣味のコレクション、服、書籍、愛用の道具etc.
これ、大事にしてたな~と思いながらも
引き取り手のないものを捨てるのは
結構しんどい作業だった。
また同じ思いをするのは御免被りたい。

「だから自分でやるから。あんたには迷惑かけないから。
 死ぬまでにやる」

言葉だけじゃなく、ちょっとでも実践してみせてくれ~

まぁ無理やろね。
いっぺん捨てる覚悟でゴミ袋に放り込んだ服、
いつの間にかクローゼットに戻ってるし





ベランダが殺風景なので、寄せ植えを作ってみました  











実家がない

2014-12-05 | ひとりごと
毎年、年末年始には子どもたちが帰ってきて
孫っちも来て、久しぶりに家の中が華やいだものだ。

だけど夫が亡くなり我が家(子どもにとっては実家)がなくなり、
家族が解散状態となった今、年末年始はどうしよう…。

息子も娘も、今は他の街で暮らしてはいても
生まれ育った街、友だちのいる街に愛着があり、
やれ飲み会だ、やれ誕生日会だ、あらら終電乗り損ねたetc.と言っては
何かと実家に帰ってきたものだ。たいてい素泊まりだったけど。

そっけない電話やメールでは物足りない私も
この時とばかり子どもたちに絡んだりして





実家って、子どもにとっては在るだけでほっとするというか、
特に娘にとっては、うるさい親がいて鬱陶しいけど娘に戻れるというか。
そういう場所だよね。

自分は実家があって助かったのに、
自分の娘にはもう実家がない。かわいそうなことをした。

離婚に当たって一番悩んだのがその点だった。

東京と大阪じゃ、ダンナとケンカしてちょっと実家に…とはいかんよね^^;



別に年末年始じゃなくて夏休みでもいつでもいいけど、
一年に一回ぐらいは家族が集まれる場所・機会を
私が作らないとイカンなぁ…

いつか、母を見送った後はどこでも
子どもたちに近いところに住んでもいいわけだ…
嫌がられるか?


私、根っこがない浮き草みたい。自由と言えば自由だけどさ。




電気代の仕組み

2014-12-03 | ひとりごと
この半年の公共料金の領収書をチェックしていて気付いたこと。

関西は公共料金、特に電気代が安い!

電気料金の仕組みなんてどの電力会社も同じだと思っていたけど、
違うのね。


    →大阪は電気が安い!? 電気料金の仕組みって知ってる?


関西電力などの「最低料金」は、契約アンペアに関係なく一律なのに対し、
東京電力などの「基本料金」は、契約アンペアによって異なる。
例えば東京電力の場合、10Aで契約すると基本料金は273円00銭だが、40Aなら1092円00銭、
60Aなら1638円00銭となっていく。
一方で、関西電力の場合、最低料金は320円25銭で、15kWhまでの電力量料金が含まれている。
(中略)
原則的には使用電力の少ない家庭であれば「最低料金」の会社のほうがトク、
電力使用量の多い家庭なら「基本料金」の会社のほうがトクとなるのだ。

(記事の一部を引用)

          



そうなんだ~

うちなんか使用量少ないほうだから。
母がひとりで暮らしていた時の使用量など月に100kwh前後(驚)
私が同居するようになったら倍に跳ね上がったけど
それでも何もかもうちは少ない方だと思う。

この冬も、母はエアコンも床暖もほとんど使わないんだろうな。
給湯の電源もTVの主電源も即座に切る人ですから~。

べつにいいけど、その努力が具体的に金銭にしてどれぐらいの節約になっているのか
ということまでは調べていないらしい。
本人は「くせ」「習慣」でやっていることと言うけど、
あまり度が過ぎるとね~。
イヤミに見えるのは私がひねくれているからか?

おっと 電気代の話が、つい…