明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

自然免疫を高める

2020-08-20 | ひとりごと
新型コロナウイルス感染が60代以上にも広がってきて
高齢者の重症増加が懸念されている。

60代の身としては怖いが、
これまで通り、出来る対策で自衛するしかない。





〇ーブスでもらった冊子に「自然免疫」の話が載っていた。

同じように感染しても、症状の出る人出ない人、
軽症で済む人、重症化する人・・・。
自然免疫が高いかどうかで違いが出るという。

目安は年に3回風邪を引くかどうか。
(私はここ数年引いていないのでまぁ大丈夫かな)
自然免疫は年齢とともに下がっていくが、それ以外にも下がる原因はあり、
例えば運動不足、ストレス、栄養状態、不規則な生活など。

逆に言えばそれらを見直せば高齢であっても免疫力を保つことが出来る。
高齢=重症化 ではない。


では、自然免疫を高めるにはどうすればいいか。

・適度な運動 ・ストレス解消 ・免疫力を高める食生活 ・体温を上げる

適度な運動をして、家に引きこもらずに行きたいところに行き、
友だちと会って楽しくおしゃべりしたり笑ったりして、
食事は3食きっちり食べ、
腸内環境を整え免疫力を高める乳酸菌を摂り、
筋肉が増えると体温が上がるので、しっかり筋肉をつけよう。

つまり、〇ーブスで運動しましょうと自社PRに繋がる仕掛けだが、

ま、それは置いといても、
手洗い、マスク、3密を避ける を励行しながら
規則正しく生活し、
免疫力を信じて必要以上に怖がらないことだろうね。

とは言っても、プラス熱中症のリスクもあり。
熱中症とまではいかなくても暑さで体力を奪われているこの季節、
注意しすぎることはない。
ひとり暮らしゆえ、自戒自戒!
とりあえず、
普段より1時間早く、今日のうちに寝ることにしている


友だちから送られてきた動画 ↓

2020幻のオリンピック花火


これはCGよね?
来年のオリンピック用はまた作るのかな。
来年は幻とならなければいいけどね。





広州便り ~短い夏休み④~

2020-08-17 | 広州便り
連日猛暑 の東海地方、
浜松は40℃超で、びっくり!

でもこの子たち、元気!
亜熱帯の広州で鍛えられたか。

広州は高温多湿で、4月~11月ごろまで25℃超だが、
それでも35℃止まりで、それ以上になることはないらしい。
今は日本の夏のほうがはるかに暑いということになる

ところによっては今日から学校の二学期が始まる?
炎天下の登下校も暑い教室での授業もかわいそう。
勉強しても頭に入らないよ^^;





さて、この日はエアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)へ。
浜松には航空自衛隊の基地がある。

フライトシミュレーター体験したり、飛行機の展示、
歴代のブルーインパルスの展示などに興奮!





夏休みの宿題に
「地元産の食材を使って料理を作ろう」というのがあるらしい。
短い夏休みでも宿題はしっかり出るのね。
作って食べて、感想書いて・・・。


男子2人で作ったのが、
浜松産の小松菜、ネギを使った餃子、
浜松産のきゅうりの塩昆布和え、
浜松産ジャガイモの味噌汁。
3品も出来た!
おいしかったかな? 





この日は駿府城公園(静岡市)に。

      →駿府城公園

家康が晩年を過ごした駿府城。家康死後、出火で焼失、
御殿、櫓、城門など再建されるが天守は再建せず。
のちの安政東海地震(1854年)で城内外、石垣も全壊したという。

人、いないね^^;



そのあとは清水港へ。
巨大まぐろ握り(!)を食べて・・・



日本平へ。
何が見えるかな? 富士山は残念ながら見えなかった模様。。
ゆめテラスで股覗き?(^0^)
葵の御紋のロープウェイに乗って5分、久能山東照宮へ。

     



家康が祀られている東照宮。

      →久能山東照宮

「二礼二拍手一礼」、ママに教わったのかな。




こっちの三姉妹、誰?

2020-08-15 | ひとりごと
「こっちの三姉妹もどう?」
と言われても、誰やねん?



こないだから気になっていたCM、
今朝の新聞に広告 ↑ が載っていたのを見て
ひとりは大地真央サンとわかったが、
あとの二人が誰だか、わからない。

で、調べてみたら、
長女が松坂慶子サン、次女-大地真央サン、三女-田中美佐子サンだって。

松坂慶子サンは同い年なので(自爆)、over60というかアラコキだが、
あとの二人も60歳過ぎていたとは!
知らなかった~。
皆さん、お若いわね 



「シニア三姉妹」篇







墓参り

2020-08-13 | グルメ
お盆の墓参り。
3月以来5カ月ぶりの墓参りだ。
猛暑ゆえ、夕方日が落ちてからのお参りとなった。
うちの子たちも弟のところも誰も帰省せず、
いつものメンバー、母と弟夫婦と私の4人。

手入れが行き届いている墓地、
雑草もほとんど生えていないので助かる。



墓参りのあとは、いつもの和食のお店で夕食。
今回は入り口でアルコールの手指消毒があった。

個室で、席もじゅうぶんな間隔があったので、
少々のおしゃべりは大丈夫だろう。


(編集をサボってGoogleフォト画面の切り抜きでお茶を濁しておりますm(__)m
料理は下段右ヴィシソワーズから始まり左へ。上段右から左へ)



(続き。同上。m(__)m )

おいしいものを少しずつ。
母にとっては人生最大の楽しみだ。

私も今年はほとんど外食をしていないので、
久しぶりのおいしいもの、普段食べられないものに感激!
鰻の鮨、鱧とマツタケのお吸い物・・・



お刺身を食べ終えたところで、母にちょっとした異変が

「どうしたんやろ?喉が詰まったみたい。入っていかへん」

え!? 何が起こった?

少し吐き気もあるようだ。
急いで義妹がビニール袋を差し出し、背中をさする。
何も出てこない。

「なんかおかしいわ」と母。

「エアコン効き過ぎ? 冷えた?」
「お酒が回った?」(ひと口だけ冷酒を口にしていた)
「おなかのきついズボン履いてない?」
「深呼吸して」

おかしいと言うだけで、どこがどうおかしいのか、
うまく説明できない母。
顔色は普通、呼吸も出来ている。意識もちゃんとしている。

エアコンを切ってもらい、ひざ掛けを持ってきてもらった。


次の焼き物、揚げ物は食べられず、ご飯も食べられず。
これはお店の好意で持ち帰りのお弁当にしてもらった。
味噌汁とデザートのフルーツゼリー寄せは食べられた。

帰るころにはもう何もなかったようにケロッとしていた。


翌朝、気になるので母に電話したら、何ともないという。
お弁当を朝食べたらおいしかったと。

まぁ大事にならずよかったが、
以前は締めのご飯以外は食べられたのに、
元々細い食がますます細くなったのかと思うと、
そこはやはりいくら若く見えても、年のせいだろうか。
楽しくて結構はしゃいでいたから、
よく噛まずに飲み込んでいたのかも。
熱中症気味だったかもしれない。

母の老化が一段階、進んだような気がした。
エアコンも何度言っても使わないし、
しばらくはワン切りと言わずに会話して
異常がないか、注意しないといけない。




広州便り ~短い夏休み⓷~

2020-08-12 | 広州便り
今でも夏休みの宿題に
絵日記はあるのだろうか。
毎日書くことがなくて、8月末にまとめて書いた記憶が・・・。

息子ファミリー、この猛暑の中、
毎日遠足の様相を呈している。パワフルね
絵日記書くなら題材はてんこ盛り(^0^)



この日は愛知県岡崎市まで
土地勘がないのでよくわからないが、
そんなに遠くはないのかな。


老舗「まるや八丁味噌」の味噌蔵見学へ~。
おいしいお味噌が出来るまで。
ちゃんと説明してもらったのね。



味噌田楽の試食。
甘くておいしかったって。



何やら不思議な人たちが。
武将と忍者。
普段は岡崎城にいるらしいが、
この日はなぜか味噌屋さんに出没。

お味噌買いに来た?(ンなわけないか) 
味噌屋さんの息子さんが忍者だったりして(^-^)
もしかしたら、味噌屋さんが「来て~!」
って連絡してくれたかもしれないね。

子どもたち、忍者に会えたのがかなりのインパクトだったらしく、
以降、写真は忍者のポーズ(らしきもの)が増えた。




家康出生の地、岡崎城。
ゆるキャラ「オカザえもん」と。
顔が岡の字になってるのね。






長篠城址(愛知県新城市)
武田勝頼が織田・徳川軍に敗れた長篠の戦で有名。
いつか日本史で習うかもね。

長篠堰堤余水吐(ながしのえんていよすばき)は
「奥三河のナイアガラ」として有名だそうな。
発電所の余った水が流れ落ちているらしいが
すごい迫力らしい。
こんなところがあるとは知らなかった。







川遊び。
ようやく他の人が映っている写真が出てきた。
やっぱりこういう水辺へ行くよね、みんな。
気持ちよさそう。






トンボが2号の肩に