新型コロナウイルス感染が60代以上にも広がってきて
高齢者の重症増加が懸念されている。
60代の身としては怖いが、
これまで通り、出来る対策で自衛するしかない。

〇ーブスでもらった冊子に「自然免疫」の話が載っていた。
同じように感染しても、症状の出る人出ない人、
軽症で済む人、重症化する人・・・。
自然免疫が高いかどうかで違いが出るという。
目安は年に3回風邪を引くかどうか。
(私はここ数年引いていないのでまぁ大丈夫かな)
自然免疫は年齢とともに下がっていくが、それ以外にも下がる原因はあり、
例えば運動不足、ストレス、栄養状態、不規則な生活など。
逆に言えばそれらを見直せば高齢であっても免疫力を保つことが出来る。
高齢=重症化 ではない。
では、自然免疫を高めるにはどうすればいいか。
・適度な運動 ・ストレス解消 ・免疫力を高める食生活 ・体温を上げる
適度な運動をして、家に引きこもらずに行きたいところに行き、
友だちと会って楽しくおしゃべりしたり笑ったりして、
食事は3食きっちり食べ、
腸内環境を整え免疫力を高める乳酸菌を摂り、
筋肉が増えると体温が上がるので、しっかり筋肉をつけよう。
つまり、〇ーブスで運動しましょうと自社PRに繋がる仕掛けだが、
ま、それは置いといても、
手洗い、マスク、3密を避ける を励行しながら
規則正しく生活し、
免疫力を信じて必要以上に怖がらないことだろうね。
とは言っても、プラス熱中症のリスクもあり。
熱中症とまではいかなくても暑さで体力を奪われているこの季節、
注意しすぎることはない。
ひとり暮らしゆえ、自戒自戒!
とりあえず、
普段より1時間早く、今日のうちに寝ることにしている
友だちから送られてきた動画 ↓
2020幻のオリンピック花火
これはCGよね?
来年のオリンピック用はまた作るのかな。
来年は幻とならなければいいけどね。
高齢者の重症増加が懸念されている。
60代の身としては怖いが、
これまで通り、出来る対策で自衛するしかない。

〇ーブスでもらった冊子に「自然免疫」の話が載っていた。
同じように感染しても、症状の出る人出ない人、
軽症で済む人、重症化する人・・・。
自然免疫が高いかどうかで違いが出るという。
目安は年に3回風邪を引くかどうか。
(私はここ数年引いていないのでまぁ大丈夫かな)
自然免疫は年齢とともに下がっていくが、それ以外にも下がる原因はあり、
例えば運動不足、ストレス、栄養状態、不規則な生活など。
逆に言えばそれらを見直せば高齢であっても免疫力を保つことが出来る。
高齢=重症化 ではない。
では、自然免疫を高めるにはどうすればいいか。
・適度な運動 ・ストレス解消 ・免疫力を高める食生活 ・体温を上げる
適度な運動をして、家に引きこもらずに行きたいところに行き、
友だちと会って楽しくおしゃべりしたり笑ったりして、
食事は3食きっちり食べ、
腸内環境を整え免疫力を高める乳酸菌を摂り、
筋肉が増えると体温が上がるので、しっかり筋肉をつけよう。
つまり、〇ーブスで運動しましょうと自社PRに繋がる仕掛けだが、
ま、それは置いといても、
手洗い、マスク、3密を避ける を励行しながら
規則正しく生活し、
免疫力を信じて必要以上に怖がらないことだろうね。
とは言っても、プラス熱中症のリスクもあり。
熱中症とまではいかなくても暑さで体力を奪われているこの季節、
注意しすぎることはない。
ひとり暮らしゆえ、自戒自戒!
とりあえず、
普段より1時間早く、今日のうちに寝ることにしている

友だちから送られてきた動画 ↓
2020幻のオリンピック花火
これはCGよね?
来年のオリンピック用はまた作るのかな。
来年は幻とならなければいいけどね。