♪マハリクマハリタ ヤンバラヤンヤンヤン♪
♪魔法の国からやってきた ちょっとチャームな女の子♪
アニメ「魔法使いサリー」の歌です。
私は小学生のころ、この番組が大好きで、歌もよく口ずさんだものです。
これほど好きになったわけは、この歌詞にあります。
私が住む清水には、「山原」と書いて「ヤンバラ」という町があるからです。

「山原」はその名の通り、山を背に控えた町です。
小学生のころ、同じ学区内にあるこの町へ、よく行きました。
午後になると山の陰にすっぽりと包まれてしまうので、遊びに夢中になり夕方になってしまうと、暗くて恐いのとさびしいのが一緒くたになった不安な気持ちで、必死に自転車をこいで家に帰ったものです。
その「ヤンバラ」は、有名な町だ…と、子供のころの私はずっと思い込んでいました。
なんたって、人気番組サリーちゃんの主題歌になっているのですから。
山原からその奥の山に入るところに、「山原堤」というところがあります。
昨日は映画のあとに、姉と甥とドライブに行きました。
私たち姉妹にとっては、その昔、遠足や蝉取りに出かけた懐かしい場所です。

うっそうと茂る草と木に囲まれた大きな池…というのが私たちの記憶でした。
ところが、サリーちゃんの魔法にかかってしまったのでしょうか。
きれいに整備され、大きな池と思っていたのが、こんなにも小さかったとは…。

でも、桜の木が植えられているとは思っていなかったので、まだ、満開とはいえませんでしたが、うれしくなりました。

♪魔法の国からやってきた ちょっとチャームな女の子♪
アニメ「魔法使いサリー」の歌です。
私は小学生のころ、この番組が大好きで、歌もよく口ずさんだものです。
これほど好きになったわけは、この歌詞にあります。
私が住む清水には、「山原」と書いて「ヤンバラ」という町があるからです。

「山原」はその名の通り、山を背に控えた町です。
小学生のころ、同じ学区内にあるこの町へ、よく行きました。
午後になると山の陰にすっぽりと包まれてしまうので、遊びに夢中になり夕方になってしまうと、暗くて恐いのとさびしいのが一緒くたになった不安な気持ちで、必死に自転車をこいで家に帰ったものです。
その「ヤンバラ」は、有名な町だ…と、子供のころの私はずっと思い込んでいました。
なんたって、人気番組サリーちゃんの主題歌になっているのですから。
山原からその奥の山に入るところに、「山原堤」というところがあります。
昨日は映画のあとに、姉と甥とドライブに行きました。
私たち姉妹にとっては、その昔、遠足や蝉取りに出かけた懐かしい場所です。

うっそうと茂る草と木に囲まれた大きな池…というのが私たちの記憶でした。
ところが、サリーちゃんの魔法にかかってしまったのでしょうか。
きれいに整備され、大きな池と思っていたのが、こんなにも小さかったとは…。

でも、桜の木が植えられているとは思っていなかったので、まだ、満開とはいえませんでしたが、うれしくなりました。
