風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

春の食卓

2005年04月11日 | 食べもの帳
花散らしの雨となり、川には「花いかだ」がいっぱい流れています。
俳句の春の季語「花いかだ」は、散った花びらが池や川に漂っている様子のことだそうです。
咲いている花だけでなく、散った花びらにも心を寄せて句を詠むという日本の文化はすてきです。

昨日の「なぞの野草」は、MOMOさんに教えていただいき「花わさび」と判明し、天ぷらにしました。
そして、わらびはアク抜きして、おひたしに…。
料理は好きでも、盛り付けが下手なので、こんな具合になっちゃいました。
夫が、「春を呼ぶ食卓だなぁ」と言ったので、「それ、いただき」とブログのタイトルにしようと思いました。
「でも、春を呼ぶって言っても、もう来てるじゃん」ということで、ありふれてるけどこのタイトルになりました。
久しぶりにこういったものを味わえて幸せ。
春の恵みに感謝しました。

コメント (2)