生落花生をいただきました。
落花生といえば、煎ってあるものや茹でてあるものなど、加工されたものしか見たことがありません。
初めて、生の落花生を見ました。

小さなジャガイモみたいです。
土の香りがして、ところどころ緑色です。
掘り起こしたばかりって、こんな感じなんだぁ。
手にとってじっくり見ました。
どんなふうに扱っていいのかわからず、またまたネットで検索。
調べた結果、簡単にできそうなのが塩茹で。
茹で上げた落花生なら、冷凍保存もできます。
落花生を2、3回、水洗いします。
鍋に2リットルほどの水を沸かし、塩50グラムと落花生を入れます。
この量は、落花生200グラムに対してでしたが、私はいただいた分1キロ全部入れました。

中弱火で茹でること40分。
そして、火を止めたあと、自然に冷まします。
こうすると、味がよくしみるそうです。
さっ、できあがり。

うまっ!
ビールが欲しくなりました。
落花生といえば、煎ってあるものや茹でてあるものなど、加工されたものしか見たことがありません。
初めて、生の落花生を見ました。

小さなジャガイモみたいです。
土の香りがして、ところどころ緑色です。
掘り起こしたばかりって、こんな感じなんだぁ。
手にとってじっくり見ました。
どんなふうに扱っていいのかわからず、またまたネットで検索。
調べた結果、簡単にできそうなのが塩茹で。
茹で上げた落花生なら、冷凍保存もできます。
落花生を2、3回、水洗いします。
鍋に2リットルほどの水を沸かし、塩50グラムと落花生を入れます。
この量は、落花生200グラムに対してでしたが、私はいただいた分1キロ全部入れました。

中弱火で茹でること40分。
そして、火を止めたあと、自然に冷まします。
こうすると、味がよくしみるそうです。
さっ、できあがり。

うまっ!
ビールが欲しくなりました。
