台風16号が過ぎた朝の散歩は海の方へ。
家を出て空を仰ぐと、朝焼けがきれい!
清水駅に着くころ、空は黄金色に。
駅の自由通路を通り抜け、江尻埠頭へ。
土曜日とあってか、釣り人がそこここで糸を垂れている。
思いのほか、若い女性の釣り人が多い。
そんな女性たちに釣りを指南しているらしいおじさんがいて、和やかな声が聞こえてきた。
「じゃぁ、俺は向こうを見に行ってくるから。その間に釣れてるかな」
と言いながら、おじさんが軽トラのドアに手を掛けた。
「大丈夫、釣れてるよ」と女性たち。
「おお、地球をな」と笑いながら、おじさんは軽トラで去っていった。
海に釣り糸を垂れて 捕れるのが ”地球” って壮大。
そんなスケールの大きい話なのに軽やかなやりとり。
もしかして釣り人の間でのジョークとか用語かな?
私の耳には新鮮で楽しい気分になった
今朝の富士山は山裾までくっきりとしたシルエット。
(午前6時10分)
家を出るときは涼しかったけれど、歩いていたらけっこう汗をかいた。
けど、その分、気持ちのよい散歩だった。
家を出て空を仰ぐと、朝焼けがきれい!
清水駅に着くころ、空は黄金色に。
駅の自由通路を通り抜け、江尻埠頭へ。
土曜日とあってか、釣り人がそこここで糸を垂れている。
思いのほか、若い女性の釣り人が多い。
そんな女性たちに釣りを指南しているらしいおじさんがいて、和やかな声が聞こえてきた。
「じゃぁ、俺は向こうを見に行ってくるから。その間に釣れてるかな」
と言いながら、おじさんが軽トラのドアに手を掛けた。
「大丈夫、釣れてるよ」と女性たち。
「おお、地球をな」と笑いながら、おじさんは軽トラで去っていった。
海に釣り糸を垂れて 捕れるのが ”地球” って壮大。
そんなスケールの大きい話なのに軽やかなやりとり。
もしかして釣り人の間でのジョークとか用語かな?
私の耳には新鮮で楽しい気分になった
今朝の富士山は山裾までくっきりとしたシルエット。
(午前6時10分)
家を出るときは涼しかったけれど、歩いていたらけっこう汗をかいた。
けど、その分、気持ちのよい散歩だった。