風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

いほはらの観月会

2005年09月18日 | 静岡
今夜は、清水区庵原(いはら)の三池平(みいけだいら)古墳で開催された観月会に行ってきました。
静岡市メルマガ「レメニス」を、この地区の自治会長さんが読んでくださり、観月会のご連絡をいただきました。
思いがけないお知らせに心が躍る思いで、車を走らせました。
古墳への階段を上るとこんなにステキな歓迎があります。



日中は晴れていたものの夕方から雲が厚くなっていました。
雲間に月明かりを探しながら、「月の砂漠」のコーラスが始まりました。
観月句会では、地域の方々の味わいのある俳句の数々が披露されました。
地区のご婦人たちの手打ちそばもいただきました。
おそばのお椀はちっちゃめなのですが、量はたっぷり入っていました。
たぶんざるそば一枚半くらい…?



7時35分、完全に雲が切れて、まん丸お月さまがお出ましになりました。



月明かりに照らされて、宴たけなわとなります。
遠くに清水の街明かりがちらちらと輝いています。



古代いほはらの里に万葉の歌。
月を、句を鑑賞し、地域のふれあいがある…いいものです。
私は本当にいいところに住めたなぁと、視線の先に広がる清水の夜景がにじんで見えました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 清水の朝 | トップ | 風に吹かれて豆腐屋ジョニー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ようこ)
2005-09-19 06:34:40
ともゑさん、おはようございます。

万葉って、言葉がいいですね。

万の葉っていいなーー。なんとなく。



最近体調はどうですか?

ご家族皆さんお元気でしょうか?
返信する
きれいでした。 (kaoru.)
2005-09-19 09:51:52
おはようございます。

昨晩の月は、空に雲がなくとてもきれいでした。用事で夜に車で移動したのですが、夜風も涼しく、窓を開けて月明かりを浴びながらのショートドライブになりました。(笑)



ところで話は全然違うのですが、静岡から訪れるお客さんから、ケーキ屋さんで「草里」がめっちゃおいしい!と教えていただいたのですが、そんなに有名なのですか?もし知っていましたら情報教えてください。
返信する
お月見 (ともゑ)
2005-09-19 21:18:14
月を愛でるっていい行事ですね。

空を見上げることを忘れてしまいそうな日常を送っていると、

こういう機会があることはいいものだと思います。



●ようこさん

万葉を万の葉ってイメージすると、

青々とした世界が広がるようですてきですね。

先週から1週間のお休みがあったので、

体調がもどってきました。

ありがとうございます。

夫とポポも元気いっぱいです。



●kaoru.さん

夜風を切って月夜のドライブ、いいですよね。

私もゆうべは久しぶりにちょこっと夜ドラしました。



「草里」は、地元ではかなり前からの有名店で、

ローカルTVのグルメ番組のスイーツ特集などのときによく紹介されています。

私がそのお店に行ったのは、もう10年以上前なのですが、

「おいしい」と聞いたイメージを膨らませすぎてしまい、

評判ほどの味と思えなかったんです。

スポンジの生地がパサパサしていて、

キメが荒かったことを覚えています。

なんの情報もなくて食べていたら、おいしく感じたのかもしれないのですが…。

すみません、すごく古い私の記憶だけの情報で…。

今は違うかもしれないです。
返信する
Unknown (kay)
2005-09-20 08:38:48
はぁぁぁ、素敵ですねぇ。。。

お月見会があるなんて!!
返信する
Unknown (でぶ丸)
2005-09-20 15:47:56
おお、すごいですネ、ともゑサン。

客人として招待されるとは、、、。



お月見かあ、、、風流だなあ、、、。

学校帰りのハギの花(枝)を沢山ちぎって

家に持っていったなあ、、、ガキの頃。





「草里」に反応してしまいました。



ケーキ類がみんなデカイです。当然値段も高いです。

そして、フルーツ類が沢山入っています。

フルーツ好きには、堪らないのかもしれません。



でも、、、セイレンされている味・形とは言いがたく、

主婦が目いっぱいの努力をして、

手作りの美味しいケーキ屋さんを開店した、、、という感じです。



庭は雰囲気あると思います。

中は、チョット暗いような、、、。
返信する
万葉人 (ともゑ)
2005-09-24 22:59:28
ふだんはまったく思いもしないことなのですが、

このときばかりは、万葉人になった気持ちで、

月をながめ、歌を詠めたらいいのになぁと思いました。



●kayさん

ほんとに素敵な会でした。

今年で3回目だそうですが、ずっと続いたらいいのになぁと思いました。



●でぶ丸さん

お月見って、ほんとに風流ですよね。

子どものころは待ちわびるようにしていたのに、

近ごろはほとんどしていませんでした。



「草里」…私もでぶ丸さんと似たような印象です。

大きくてお値段もよくて…けど、う~ん?…って思っちゃったんです。

返信する

静岡」カテゴリの最新記事