きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

黄色いお稲荷さん

2009-11-10 | レシピ



青森県のお稲荷さんが ピンク色だということで 今年の2月?
大分 話題に上りました 
ところがきのう 間違って黄色い色のものを…
うっすらとですが 黄色いお稲荷さんに出来上がりました

米4合分
酢70ml 砂糖40g 塩20gを火にかけて溶かす
昆布10cmを入れて30分置く(代わりにだしの素を入れても可)

このレシピ 病院の待合室で(雑誌)見つけました
塩味のレシピがわからなかったので とっても助かりました
さっそくバッグからレシートを取り出し 裏にボールペンで書き留める

 

お稲荷さんを作るきっかけとなったのは この冷凍庫…
霜取りが付いているのですが 全く機能しません
仕方なしに 全ての食材を取り出し コンセントを抜きました

夜 ガタッ ゴトッと音がする度に チビが不思議そうに見ていました
氷が解けて下に落ちているようです
これだけでも電気代がかなり浮くと思いますよ

そうそう お稲荷さんでしたよね
これもずっと入れっぱなしにして忘れていたのですが 
お陰様で冷凍庫の食材も やっと減って来ました(息子が帰って来たので)

今日の昼食にきのこ汁と一緒に頂きました
玉子焼き 人参の味噌漬けの細切り 白胡麻をトッピング
油揚げはしっかりと油抜きをして味付けをし 冷凍保存のものを使用

 これは焼肉のタレです

まだ 蜂蜜だけを投入していません
ミキサーにもかけないで ただ軽く混ぜただけの物
ピーナッツや水あめ 醤油は結構 美味しくていい物を使用
もしかしたら いつものよりも美味しいタレに仕上がったかも?

夜に仕込んだので何故か2時間ほど 寝つけませんでした
香水は普段はつけることはないのですが 首筋にシューッと
そうしたら やっと眠りにつけました
傍らでぐっすり寝ているチビに ちょっかいを出しながら…

 

コメント